道の駅おこっぺ へやってきました。


ここは、すごく広い公園です。


遠くに列車の車軸のようなものが見えますね。

ここは既に廃線となった名寄本線の “JR興部駅” の跡地とその周辺が “アニュウ・ジョイパーク” (興部交通記念複合施設・興部交通記念広場) として生まれ変わったものです。

そして11,524㎡もあるというこの広場の奥には、こんなものもあります。

大きな樹の向こうに見えるのは列車ですね。
これは “ルゴーサエクスプレス” といい、当時の列車を保存するとともに、簡易宿泊所「出会いの宿」 として、旅行者やライダーなどに開放されています。

さて、道の駅本体ですが・・・・・


2つの建物からなっています。

向かって左側の建物は物産館ですね。
そして右の建物は “交通記念館” になっています。

道の駅スタンプは、この両側にあったのですが、交通記念館にはかつての興部駅の歴史を表すパネルや、当時使われていた国鉄の制服などが展示されていました。

北海道の道の駅には、ここに限らず、廃線になったJR駅が生まれ変わったものが結構多いですね。
そして、ここで久しぶりに 「道路標識型」 のマグネットを発見!
もちろん購入しました。


ランキングボタンをポチっとクリックして頂くと嬉しいです!(*^_^*)
たまにはHPも覗いてね!(*^^)v