ビンディングシューズを卸してみた。 | ぽつねんサイクリストの備忘録

ぽつねんサイクリストの備忘録

兵庫住のサイクリストです。
拙い文章力ですが、自転車やその他趣味の事について
備忘録程度に綴ります。宜しくお願いします。

 

購入から約半年間眠らせていた

ロードバイク用のビンディングシューズを

卸してみました。
 

 

 

「SHIMANO RP03」

 

真っ赤です。
 

そしてネジにグリス塗って

クリートつけてみました。

 

↓↓↓

 

 

 

青色のクリートのやーつ。

ペダル装着後のクリートの

遊びは「中」です。

 

ちなみに説明するまでもない

と思いますが、遊びの感覚は

 

 

クリート赤:「小」

 

クリート黄:「大」

 

となっています。

 

 

このシューズのまえは、

同じくSHIMANOの「RP078」

(下写真、クリートは黄色)

を使用していたので

変更点についても簡単に。

 

RP078

 

 

 

まず、RP078 はベルクロ3連でしたが、

RP3はベルクロ2連+ラチェット式?

になっています。

固定力が上がっており、

実際にきつく締めると

結構なとこまで締まっちゃいます。

 

それと、シュータンの部分の

クッションが追加されていて

ある程度、締め付けてもソフトな

締め付け具合になっています。

 

これはかなり良いです。

RP078は合成皮革1枚のペラペラたん 

だったので、

 

①きつく締めて止める

②緩めに止める

 

しか選択肢が

なかったのですが、

 

今回は

③ちょうどいい塩梅に止める

 

も可能・・・だと思います。

 

 

 あとソールの反りの設計が

引き脚の時に云々かんぬん、

かくかく云々とネットに書いてありました。

変更された点なのか、

効果があるのかどうかはわかりません。

 

 

 

というようにアッパーサイドは

大きく変更がかかっていましたが

ソールサイドはというと・・・・・・

 

RP078

↓↓

RP3

 

 変更なしでぇ~す!ね、多分。。。

 

 

ちなみに、 クリートの黄→青の変更による

動力伝達の違いはあるような気がします。

 

特に結構な勾配の坂道を

ダンシングするときにペダルにパワーが

伝わっている感じがします。

 

ダンシングの引き脚も然り、

「人馬一体」感が増した気がします。

 

車体側の駆動系パーツは費用がかさむので

まずはクリート、シューズの変更、

ペダル固定力の調整

てーのも、一つの手段かもしれません。

 

 

終わり