つづきです。
診察の時、先生への質問をメモしておいたことを聞きました。
① 市の胃の検診を手術前にしてもいいか?
② 毎年、この時期に子宮頸がんと子宮体がんの検査をしているが、こちらもしても大丈夫か?
(先生の答え)
おおいにしてください!!
肺、肝臓、骨に関しては今後、5年間はしっかりこちらで検査していきますので、他の場所に関してはやってください!
③ インフルエンザの予防接種をしていいか?
(先生の答え)
今はやらない方がいいです!
今わざわざ抗体を入れて、そのせいで、風邪を引いたり、調子が悪くなっては大変です!
なのでうがい、手洗い、マスクでじゅうぶんに予防してください!
とのこと。
ということで、11月28日に婦人科で検診してきました!
いつもながら嫌な検査ですが、先日の生検に比べたら、へでもない!!
(このセリフよく使うな(^^;)
検査を受けながらの先生との会話。
(先生) 最近どうですか~?
(neco) 乳がんになってしまいました~
(先生) えっ!!!
それは大変でしたね( *゚A゚)
どこの病院で手術ですか?
(neco) ○○病院です。12月20日に手術します。
(先生) では、今回の画像をCDにしますので、そちらの先生に渡してください。
(neco) ありがとうございます。
会話をしながら、診察と検査は終わりました。
私は子宮筋腫が3個あります。
一番大きくて直径が2㎝ほどです。
CDか…
持ってこいとも言われてないし、頼んでもいないが、くれるというならもらって渡すかな。
乳がんの治療と子宮筋腫はなにか関係あんの?
なんて思いながら、病院をあとにするのでした。
結果は12月5日に聞きに行きます。
子宮頸がんは、一度、がん一歩手前の状態にまでなっていて、ウイルス検査もがんになりやすいタイプでした。
でもなぜか、少しずつよくなり今は陰性となっております。
3ヶ月に一度の検査も半年に一度になり、今は1年に一度となっております。
検査の結果を聞きに行くのは何度経験しても慣れないもので、ビクビクのドキドキです。
気がつけば、過去を振り返って書いてきたブログも現在に追いついてきました!
1日、1日があっという間に過ぎていく…
きっと手術の日もあっという間に来る…
最近、気持ちがそわそわして焦っているnecoでした。
つづく。
今日のぴーちゃん。
深呼吸ニャよ。
