遊びにに来て下さりありがとうございます!


我慢しないでお腹いっぱい
食べて綺麗になりたい方へ!



我慢なし!辛いのなし!過度な運動なし!好きな物たべてOK!スィーツも我慢しない!ダイエット料理が得意な♡

アンチダイエットプランナーRieです!


はじめましてのご訪問の方は
吉田理江のプロフィールをご覧ください。


5月のダイエットサポート体験セッションは、募集を締め切りました!沢山の方に応募頂き、ありがとうございます♡次回は、5/25に募集開始予定です。


おはようございます!


数年前まで
0キロカロリーの
炭酸飲料を毎日大量に
飲んでいた吉田ですゲローゲロー


人工甘味料って
体に良くないよなぁー。
って分かっていたけど…
0キロカロリー=太らない
と思ってガブガブ飲んでましたゲローゲロー
本当バカww


最近は、趣味のランニングの後には
こちらを炭酸で割って飲んでますラブラブ



りんごの酢の原材料は、
有機りんご果汁と有機りんご酢のみラブ


今日は、人工甘味料について
書いてみたいと思います!


人工甘味料はいくつか
種類がありますが、
代表的なのは…



●アスパルテーム
●チクロ
●アセスルファムカリウム
●ズルチン
●スクラロース
●ネオテーム
●サッカリン
でしょうか。


人工甘味料は、白砂糖の
数百倍、数千倍の
甘さがあり、最近では
1万倍以上という異常な甘さを持つ
人工甘味料が、開発されているそうです。


使用料が少なくてすむし、
コストダウンにもなりますよね…
糖質制限のお菓子にも
使えますし…


しかし!
中毒性も心配ですが
体に悪影響を与えるとも
言われています。


昔の私のように
「カロリーゼロ」「糖質オフ」
だから大丈夫!と思っている人は、
要注意!


人工甘味料で
「血糖値が上がる」
「肥満する」
という研究報告もあるそうです。


他にも…
●腸内環境に悪影響を与える
●肥満や糖尿病のリスクを高める
●人工甘味料(フェニルアラニン)を代謝出来ない人もいる
フェニルアラニンが、蓄積すりと
精神の発達の障害、髪の毛や皮膚の
色が薄くなるそう。
●同じ量を食べても次第に満足できなくなる
etc….
と言われています。


怖いですよね笑い泣き笑い泣き


やはり、原材料をチェックして
「これなんだろ?」って思った物は
口にしないのが、良いですよねラブラブ


自分が選んで食べた物が、未来の自分を作る!!
選び方を間違えると不健康になる笑い泣き笑い泣き



一緒に健康美になりましょうラブラブ



最後まで読んで頂きありがとうございました!


お問い合わせ、お仕事の御依頼はこちらまでお願い致します。→<こちら>


ランキングに参加してます♡♡
ポチっと押して下さると嬉しいですラブ
♡♡励みになってます♡♡
リンクに飛べたらOK
⬇︎クリックお願い致します⬇︎
   




♡オススメのフライパン♡
レシピ監修させて頂きました
詳しくは…♡
⬇︎クリック⬇︎



写真一覧でレシピを探しやすいです♡
私のレシピを写真で探がす♡

⬇︎⬇︎クリック⬇︎⬇︎