現実という名の怪物と戦う者たち
明日への星
素晴らしき日常
アイス缶珈琲
ソアラ
未来へのスパイラル
空ばかり見ていた
ホームタウン
わたくしごと
さっちゃん
from
また明日
REASON
『』
最近のJ-POP
同い年
約束
あなたの歩く道
化物
眠れぬ森の君のため
1.2.step to you
SMOKE
リメンバーソング
カレーのルウ
君が誰かの彼女になりくさっても
魔法の料理
そばにいて
19歳の唄
読書
跳躍
ヒューマン
くだらないの中に
くせのうた
マウンテン・マウンテン
16のbeat
シグナルマン
ヘイビリーブミー
ナゾノクサ
1秒先の未来
さなぎ
新しい場所
モノクロームの少女
待ち合わせの途中
March
MirrorDance
RISING
衝撃の粒子
雪虫
青い実が落ちたとき
ソラニン
夏空
アーティスト名を書かない、ふふふふ。

つらつらしたのじゃなくて、ほんとにライブのおまとめ。
【LIVEつれづれ】suzumoku@珈茶話 時計の音が心地良い、レトロな空間で。お店の色や照明のせいか、ギターを弾く手元が際立っていつも以上にじっと引き込まれてしまった。あの中での退屈な映画はハンパない。最後の怒涛具合がすてきすぎる。
【LIVEつれづれ】suzumokuさんつづき→まさか弾き語りで鴉を聞けると思わなかった。毎回うたう曲と、その日や場所に合ううたと。その瞬間しか出ない音。ほんとにいつも、生で見るのが良すぎて、しばらく音源を聴けない日々になります、、くやしい、、
【LIVEつれづれ】Tright Light@渋谷RICK 3人組、わりと空気がぴったりしていて心地良かった◎声質が似てて嬉しい、けど個々が、颯爽と主張するところがあったらもっと嬉しい。初夏があうさわやかさが、真夏の熱さや秋の物悲しさを身につけていくのを楽しみにしていよう。
【LIVEつれづれ】礼@渋谷RICK 2月お世話になって以来。相変わらず選曲がいいなあ。情感たっぷりなうたは、きゅっと切なかったり微笑ましかったり、いろんな世界がある。今度は声質寄りじゃなくて、もっと礼ちゃんの人間性に近いうたも聴きたいなと個人的に思ってます。
【LIVEつれづれ】unikaljus@渋谷RICK クオリティ高くてびっくりしたあああ!音の盛り込み方や遊び方がすてきで、テーマのこねくり回し方もよくて、きっと今までの経験とセンスとがいい具合に混ざっているのだと思ったら、なんだか嬉しかった。音を重ねる喜びを知っている。
【LIVEつれづれ】よしむらひらく@渋谷O-nest 骨太なかんじだったのでもっとゴリゴリするかと思ったら、とてもやさしい世界だった。漠然と、このひとの目には世界が綺麗に見えている気がした。スナフキン的な。3曲目か4曲目の、全メンバーの音が聞こえる曲が良かったなあ。
【LIVEつれづれ】suzumoku@渋谷O-nest 弾き語りでカミソリシンガーのほう。ちょっと近めだったのと音づくりのせいか、ギターの音に巻き込まれる感覚。リズムを追うと一瞬息ができない。くそーかっこいい。週末をうたう前のひと息が、いつもすきだ。
【LIVEつれづれ】吉田健児@渋谷O-nest 押し寄せてくる音がブーメランのかたちをしているように見えた。なんかもうほんとにそのかたちで巻き込んでいくような。ぐいんと。平たく言えばかっくいかった!一発録りとか、雰囲気に似合うなあ。
【LIVEつれづれ】ひなた@渋谷RICK かわいらしい、って印象を持って見れるあたり、スムースは間違ってない。ただあんまり人間味を感じなかったなあ。音をひとつずつ置いていくかんじは悪くないけど、それをつなげて線にしていってほしい。そしたら、ひとや気持ちが見えてくるのだと思う。
【LIVEつれづれ】谷野裕之@渋谷RICK やっぱり声質の雰囲気的に英語は合う。オリジナルも、たにやんさんの上手さと、重ねてつくりあげる良さが混ざってとてもしっくり。今日はとても期待してるところで期待通りの一線を越えるところはさすが。構成というか作り方が自然なんだなあ。
【LIVEつれづれ】たにやんさん続き→たまに、Superfly的な違和感(素直な歌詞に対して声が壮大すぎる)を感じることがあったのだけど、今日はそんなことなかった。ずっと壮大だった。サポートのおかげも、あるかもしれん。ああ鳥肌った!
【LIVEつれづれ】タカニシ@渋谷RICK 自由、自由すぎる。でもそれを「たのしい」と思えてしまうのがずるい。うたの良さ・鍵盤とパーカッションの音選びの良さ・目に見えるリズム感たちが、スーパーボールみたく縦横無尽に駈けていくよなステージだったなあ。
【LIVEつれづれ個人的な話編】サークル現役のときめちゃくちゃ良いと思ってたひとりが、うらんさんで。たぶん、誰かに対して、歌っててくれて嬉しいなあって感情を抱き始めた時期と重なったし、出来上がってきた価値観にかちっとハマったひとりで。だからまた歌っててくれて、嬉しい。エモすぎる…
【LIVEつれづれ】unikaljus@渋谷RICK ご本人も言ってたけど、1曲目は毎回違った表情を見せる、からライブで魅せる意味がすごくある。バンド入りでぐいんぐいんするステージが見たいな。きっともっといろんな色が見える。素晴らしい世界は、導入にも締めにもいいんだなあ、参った。
これより、秋にはいります!キリリ!
夏、さよーならーらららー