リトル・フォレスト | live , lifework.

live , lifework.

音楽と言葉といきるひと。ライブの「きかくやさん」だったこともあったなあ。

ガーベラがきれい。
きれいなオレンジ。


こないだ、ふと映画館にいきたくなって
何やってるのかなーるろ剣かドラえもん見ようかなーと思って検索したら
気になるのがあったので、ふらっと見にゆきました。


「リトル・フォレスト 夏・秋」。
のんびりしたものを見たい欲と、決め手は
「音楽:宮内優里」の文字。

知らなかった…!うとい。


橋本愛ちゃんが、
田舎の方で、ただひたすら農業してご飯を作ってたべる映画。
と、言っても過言ではない。
けどわりと、すきでした。


「何もしないで、人にころさせて、文句つけるやつにはなりたくない」
っていうとこがはっとした。
いきものを、食べるんだものなあ。
ありがたし、いただきます、ごちそうさま。


宮内さんの音楽がオープニングからわくわくしました。
んー、ほくほくのが正しいかな。

春・冬もみようっと。


帰りに、買いそびれてた宮内さんの「トーン・アフター・トーン」をかいました。
お供が増えた。


{897C076B-0A8A-459C-B5DB-5DE6D58A36D1:01}