2019年2月のプレイリスト | live , lifework.

live , lifework.

音楽と言葉といきるひと。ライブの「きかくやさん」だったこともあったなあ。

でん。


2019年2月のプレイリスト。
よく聴いてた、改めて良さを知った、
初めて知った、
そういう掘り出す記録。




①「STARTING OVER」/高橋優

いまの目覚ましアラームはこの曲です。
こういう曲、だいたいアルバムの最初に持ってきちゃうかんじだと思うんですけど、
今回のアルバムは最後から二曲目がこれで、
さらに最後が「プライド」ってとこが
グッときたポイントですよね。

へいへい、ライブで絶対やる曲だろうね、
って曲調にタカをくくって聴いてたら、
ことばが突然のどツボでした。
ラジオから始まるのそもそもズッル…!

《もうダメかって時ほど君の顔が浮か》んじゃうとことか、畳みかけてあかんですね。
単純なんだわたしは。今年も。


MVはないけどアルバムでまたすきなaquarium貼っときます、
「素晴らしき日常」の続編みたい。
ああ素晴らしき聴きたいなあ。







②「Joy」/LUCKY TAPES

去年発売のアルバム曲。
あとで知って、なんでこのアルバム聴かなかったんだろう、ってちょっとだけ悔しくなることが定期的にあって、
そういうのはだいたい音楽だいすきクラブに入ってるんですけど、
この曲もそうでした。
アウトロがたまらぬ。


MVはなかったので同じアルバムから。






③「きっと愛は不公平」/松室政哉

すぐ近くにムロ推しがいるのでご活躍はかねがねうかがっております。

この曲がいちばんすき。







④「ヘイビリーブミー」/小玉哲也

ずっとずっとずっとこの曲がすきで、
それはそれはよく聴いていて。
(ライブをよく見てたのは5年前くらいだと思うのだけど)
2019年サブスクにやっと手を出したわたし(遅い)のきっかけというか、
これをいちばん最初にお気に入りしました。笑

少し身近な、シンガーソングライターたちも
いつのまにか進出していて、
(だいたいわたしは時代より遅め)
ああまた夢があるなあと思えています。








⑤「絶対、大丈夫」/森山直太朗

みんなこの曲きいた?
わたしはライブに連れて行ってもらって、初めてちゃんときいたのですが、
途中でえ?違う曲?みたいなターンありますよね、え、みんな知ってた?ねえねえ!
ファンの方々があまりにも受け入れてるから
それも相まって知らないのすごい悔しくなっちゃったし、そこからの怒涛の展開すごい、
まじ森山=フォークソング=直太朗。

それなりのキャリアのあるひとが、
新鮮な音も手に入れて
自由でいるっていうことが
とても希望だとおもいました。

ライブではギターのおじさまが推しメンでした、
歌うまくない?オーラかわいくない?







***

わたしがただすきなものを連ねるだけなのに、
それを見て聞いてくれて、もっと教えてほしいって
それはとても嬉しいことだった。
目標は10曲だったけど無理だったわ笑

こんなにソロ推しな月になるとは思いませんでしたね!


また来月、できたらいいな。
こんなこといいな、
できたらいいな。
あんな夢こんな夢、
いっぱいあるよ。