書き置きしていた、きもちを
表に出す時間。
ゆるりと活動してくれていて。
変わっていて、変わっていなくて。
当たり前だけど、むかしの曲は
動画にはないよねえ。
あの頃、
すきなミュージシャンは?って聞かれたら
【ゆず19TheLOVE】
って言っていた。
しばらくしたら、
【ゆずコブクロTheLOVE】
になった。
いまはその質問がすきじゃなくて、
「今から君の知らないバンド並べるけどいいんだね覚悟したまえ」って思ってる(ちなみに大体は高橋ってゆってる。「あーあの眼鏡の人!」って言われる)。
「曲が流れてタイトル全然出てこないけどなぜか歌える」症候群は
その頃の曲ばかりだ。
すきな音の大体はラジオがきっかけだった。
ちなみによく読んでるブログのこの記事で
懐かしくて悶えるタイプ。
「この曲いいな」って思ったら即録音。
勉強してるフリしてラジオ聞いてたから、
おかあさんが部屋にきたとき慌てて電源ブチ切りして、
あーあ録音してたのに、なんてこととか。
1時から3時までのオールナイトニッポンを録音するために
がんばって12時半まで起きて、
150分テープの録音ボタンを押してた。
たまに我慢できずに寝ちゃって、
次の日とてもとても悲しかったこととか。
あのときのテープ聴いたらどんな音するのかな。
擦り切れテープ。
8cmシングルも
新しいマキシシングルも
カセットテープも
CDも
MDも
全部通ってきた。
そういえばサムエルの「ビデオテープ」って歌があったな、
とてもすきなんだ。
そいでもって今も音楽どっぷりで、
動画も視聴とかも、
最近の音も受け取っている。
いい時代に生まれたねって
惜しげも無く話した。
そんな友達がいることも、
ありがたい。
音楽だけ考えても
自分のいきている時代がとてもすきで、
気に入っている。
ふと、
たくさんの人がそう思ってるといいなあと思った。
自分のまわりの、時代を
あいせているといいなと。
だってうまれてきて、
出会えたものだから。