広島も涼しくなって
キッチンに立つのがずいぶん
ラクになりました
昨日の夕食で作った
塩分ゼロのチキントマト煮込み
が少し残っていたので、
今朝はそれを使って
和風カレー を作ってみました
朝のコーヒーを飲みながら
さっそく調理スタートです
塩分ゼロ和風カレーレシピ
覚書

塩分ゼロカレーのレシピは少し悩みましたが、
まずは旨味を引き出すために、
以下の工程を踏みました。
- オリーブオイル で えのき と 唐辛子 を香ばしく炒めて、そこに 玉ねぎ と 人参 を加えました。
- 冷蔵庫にあった クミンシード も一緒に炒めて、さらに風味をプラス。
- 昨夜の チキントマト煮込み を投入!コラーゲンで固まっていたので、保存容器の形のまま鍋に。
- 干し椎茸 のだし(昨夜から仕込んでおきました)をお玉1杯。
- 昆布水 お玉2杯。
- かつおだし も濃いめに取って、500mlほど加えました。
- 最後に カレー粉 大さじ2 と はちみつ 大さじ1 を加えて、塩分ゼロの和風カレーが完成!


色々考えながら作っていると
ジャガイモ入れ忘れました


これで、今日のお弁当
と

夜ご飯も準備完了
見た目はカレーですが
塩は一切使ってません

今夜は仕事の後にバイトがあるので、
このカレーでエネルギー補給してから出かけます
朝ごはんもヘルシーに
甘いものが苦手で普段はあまり食べないのですが、
塩分を控える時は
野菜 や 果物 を多めに取るのが良いと聞きました
そこで今朝は
はちみつバナナヨーグルト を
朝食代わりにいただきました

後片付けのコツ
ちなみに、
トマト煮込み でドロドロになった
保存容器の後片付け
容器に 食器洗剤 と キッチンペーパー を入れて、
蓋をしてシャカシャカ振るだけで、
驚くほど綺麗になります
(インスタか何かでみました)
