ありました
私の子供達へ彼氏の事を
どう紹介したらいいか
という事
彼氏は
俺が一番気にしてるのは
俺のことで
リオと娘の関係が
ギクシャクしたり
良くない事にならないかって
事だけなんだ
ないない
それは無いよ
お姉ちゃんと子供の関係は
そんな事で変わらない
お姉ちゃんって
子供達がする事に
一切口出しせんかったし
好きなようにさせてきた
じゃん
だから子供達も同じよ
いまの状況を
そのまま話したらいいと
思うよ
受け入れるとか
考えずに
一人の大人として話をしたら
いいだけだよ
それが妹の意見でした
うん、ありがとう
彼氏も真剣に聞いてました
広島市内では
ドリミネーションが開催されてました

「独身っていいね、自由で。
独身って気楽よね…」
ボソッと言う妹
あぁ
心が疲れてるんだなぁ
結婚生活に疲れ気味で
気持ちが擦れているのが
よく分かり
辛くなりました
私は子どもが小さい時に
離婚したので
ずっと
普通に結婚生活を続けている家族が
羨ましくて仕方なかった
妹夫婦の痴話喧嘩さえ
羨ましかった
離婚した罰の悪さもあり
なんで私だけ・・・と思うと
悲しくなって
運動会も参加日も辛くて
夫婦仲良く話している姿とか
見ないように
見ないようにしてた
落ちこんだら
頑張るんだ 一人でも
結果 良かったと思えるように
するんだ
自分が決めたんだから
結果を〇にするんだ!
と言い聞かせてきました
強く見えたかもしれないけど
子どもの前では泣けない
泣いたら 自分が決めた事を否定する
事になる
泣くことさえできない自分に
さらに悲しくなることも
ありました
二人の娘を私立大学に行かせる時も
相談する所もなくて
今更 泣き言
言ってると思われたくなくて
怖くて怖くて震える時を
1人で耐える事もありました
1人って 気楽だけど
寂しくて 怖かった
1人が板についてきたと
思っていても
いま思うと
1人で生きていくと決めた
それも実際
強がりだったのかなぁと
感じる
だれかと共有したい
だれかと共感したい
という思いが
パートナーを探してみようという
行動に繋がったのだと
思います
シングルマザーは独身です
厄介な旦那もいないし
気楽だよねぇと
言われた事もあります
気楽なだけなら
二度とパートナーは
作らないと思う
このブログを読んだら
気楽だなぁと感じる人も
いるだろうし
いまはパートナーと一緒で
私も気楽になったから
ブログを書く気になった
とも言える
彼氏がよく言ってる
「人は
自分が経験したことしか
知ることができないし
わからないんだよ」
っと
本当にそうだなぁ
まだまだ
妹の心身が気になり
心配な私です
PS
言葉がしっくりこなくて
一部書き換えました_(..)_