周防大島ぐるっと一周旅 day1 | リオのあしあと

リオのあしあと

50代 母であることも、恋愛も、楽しんで向き合いながら。

GWの車中泊は
山口県周防大島を
ぐるっと3泊4日の旅を
してきましたやしの木
 
 
 
2023.5.1
広島市内から
8:00

 
山口県に入り
 
岩国ICを降りて
 
海岸沿いを走り
 
9:30
山口県
周防大島に入りました
 
周防大島の観光マップ
こんな冊子が無料で
お店のあちこちに
置いてあります
 
 
今回
この二つの冊子と
彼氏のリサーチのみで
旅をしてきました車ダッシュ
ほぼ
行き当たりばっ旅です
 
先ずは
橋を降りて左街道へ
 
 
周防大島入り口ある神社
 
「大多麻根神社」へ
お参りから
 
 
少し息が上がるくらいの
石の階段を上がります
 
お世話になりますお願い
 
 
 
駐車場から
大島大橋の下に
行けそうだったので
気を付けて
降りてみました
注意:階段が小さくて険しい
 
下にも鳥居が
 
下から見る大島大橋
近いので
写メ入りません凝視
 
 
 
左海道を進みます
 
地元の
スーパーマーケット
 
苺が安くて
美味しそうだったので
買って
 
食べながらドライブ車ダッシュ
 
 
 
右手に
気になっていた
ゆーたんさん


 
この旅のどこかで
寄ります
 
 
10:30
通りかかった
「海沿い食堂 にくきゅう」猫
 
 
美味しそうだったので
少し早めのお昼ご飯
 
 
角のお席が一番景色が良い
と勧めて頂きました
オーシャンビューで
素敵なお店です
 
 
サザンセト東和と
真宮島が見えます
 
 
彼氏の
牛炙り定食2000円
 
 
私は
ミックスフライ定食
しっかりめのボリューム
 
何時間でも居れる空間でしたクローバー
 
 
 
 
食後のお散歩に
真宮島に行ってみようと
 
車で数分の
道の駅サザンセト東和へ
 
 
パワースポットの
真宮島(しんぐうじま)
 
 
 
 
 
写真よりも干潮で
しっかりと歩く道があります
 
足元は石がゴロゴロと
足裏のツボを刺激してくれます
 
 
12:15
サザンセト東和を出て
 
兼ねて下調べ済みの
中川鮮魚店さんへ
サザエを買いにきました
 
ウニやナマコもあって
店主のおじさんに
ウニも売って頂きました
 
ここの店主さんに
車中泊旅をしていると
話をすると
「今夜うちで飲み食いしたらいい」
と言われましたが
今夜は釣った魚を
持参しているので
明日来ますと
言って(@^^)/~~~
 
 
 
 
左海道を
行ける所まで行ってみます
 
道幅は狭くなり
 
 
 
行き止まり
 
道は
民家で終わってました
 
 
 
せっかくなので
車を降りて
海を眺めにいきました
 
めっちゃ透明ひらめき
海面を覗くと
 
ギョっ、毒クラゲ?驚き
 
 
左海道は
あちこち寄り道しながら
4時間で行き止まり
 
なので
戻って右海道へ
行ってみます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
山道だったり
海岸だったり
 
 
 
絶景キラキラ
 
広い道に出ると
 
道が広くヤシの木が
続く海岸沿いの
片添ヶ浜
 
ここには
オートキャンプ場
海水浴場
温泉施設などがあります
 
 
片添ヶ浜を過ぎると
また道は狭くなり
 
右手に神社
 
左手には
宮島にある
鳥居がひらめきなんで?
 
今日は寄らずに
先を急ぎます
 
 
シーボルト上陸の地?
なんで?
 
気になる所が
たくさん
 
沖家室島(おきかむろじま)
へ渡る橋が見えてきました
 
 
 
上手く撮れません
 
橋を渡って
 
 
 
沖家室島に渡って
10分くらいで
工事中の行き止まりと
なりました
 
 
戻ります
 
周防大島全体図
 
きょうはここまでパー
 
 
15時です
今夜は自炊の予定なので
早めにお風呂へ
 
大島には3つの
温泉施設があって
今日はこちら
 
 
17時前に
本日の車中泊場所が
決まり
晩御飯の支度
 
今夜のメインは
彼氏が先日釣った
チヌで塩釜焼き
 
 
塩と卵白と小麦粉
 
 
 
 
 
夕陽が眩しい気づき
 
 
 
ヨイショ
 
 
 
焼いている間に
生ウニ
 
サザエのつぼ焼き
 
彼氏が釣ったカワハギ
 
 
日が沈んできました
 
綺麗なとこだなぁ
 
 
 
 
 
彼氏が板氷で
ハイボール用の
棒氷を作ってくれました
 
 
 
 塩釜焼き
焦げてしまいましたタラー
 
焼き加減が難しいですアセアセ
 
真っ暗になったので
サクッと片付けて
車の中でゆっくり呑み
 
一日目 終了ですふとん1ふとん3