昨日の午後
突然、長女からラインがきました![]()
今日17時に
じいちゃんのお通夜に行ってくる!
と。
え???
亡くなったの?
どこから連絡あったの?
昨夜遅く
電話番号でパパから
ラインの追加きて知らされた
ママ知らなかったの?
うん、知らなかったよ…
…
娘たちとも疎遠だった元旦那
親戚に言われて長女にだけ連絡
したのかも わかりませんが
長女は私が知ってて
言ってないと勘違いしたようで
数珠、香典袋、ふくさなどを
100均で購入し、
お金も下ろして
自分で全て準備したようです
勤務中ですが
長女に電話しました
急なことで相談できず
自分で準備したんだねぇ
…うん
ママは招かれてないので
参列できないから
香典だけ預かってくれる?
香典袋のある場所、
お金のある場所、
香典袋の書き方等を伝えて
準備してもらいました
ごめんね、一人で大丈夫?
次女が大学終わったら、
遅れるけど、連れて行くね
そのまま駐車場で待ってるから
何かあったら電話して
大丈夫!行ってくる!
元夫の事は思い出すと
良い気はしません
でも 今の自分になれたのは
離婚経験があったからだと思っていて
過去には感謝しています
離婚したのは
長女が6歳
次女が3歳
それまでの思い出しかなく
義理の両親とも疎遠でした
それでも、
お通夜に参列するという
考えができる娘たちであって
良かったと、思いました
次女も遅ればせながら
参列することができました
離婚すると
いつかはこのような問題が
ありますよね…
我が家は
娘たちだけ参列し
お悔やみ申し上げるという
形になりました
私は娘たちを連れて帰るので
駐車場から、義理父の
ご冥福を祈りました![]()
家族葬で8人…
お通夜はすぐに終わり
元夫が娘たちを
見送りに出てきました
私も数年ぶりに顔を会わせ
軽く会釈し
ご愁傷様です…
年下ですが
髪の毛は 真っ白になっていました
俺は40歳で再婚でもして
人生やり直したいんだと言っていた
面影はなく
いま48歳、まだ働き盛りのハズですが
浦島太郎みたい…![]()
晩御飯の支度が出来なかったので
とても久しぶりに3人で
コンビニに寄って
好きなものを買って
通夜振る舞いも
一緒に頂きました
じいちゃんは生きてるような
綺麗なお顔だったよ
そう、それは良かったね
でも 長女も次女も
順番でいくと これから
旅立ちを見送ることが増えてくるね
うん
それぞれが いつか順番がくることを
自覚する
別れは必ずくるもの
だから今の時間を大切に![]()