釣果を頂く ホウボウの見た目はちょっと…(>_<) | リオのあしあと
彼は日曜日に釣りに
行ってました
甘鯛狙いだったのですが…
渋かったぁ~
釣れんかった(>_<)
そんなときもあるよね
俺が釣ったんじゃないけど…

レジェンドk氏が
釣った大きな鯛を
私のために
貰ってきてくれました
今回はYou Tubeでみた
新しい鱗のとり方で

こうするとシンクに
鱗がたまらなくて楽だね
って

ほぉ~

お見事
捌いて いつものように
もたせてくれました

ありが鯛

こちらのホウボウ
彼がわざわざ蝶々の羽のような
ところを開いて見せたり
昆虫嫌いなのでちょっと苦手

ホウボウって本当に鳴くんよ~
俺がしめようとしたら
頭の下にある6本の足で逃げるんよ~
ちょっとホラーよねぇ
と

ヒィ〜
私はホウボウ釣りたくないなぁ
そんなホウボウですが
美味しいんですよね

半身、お刺身
半身、煮付けで食べました
私、おしゃべりに夢中で
写メ撮ってなかった

ホウボウのお刺身

彼のインスタから黙って拝借した写真
綺麗な白身です
身は鯛よりも柔らかいですが
水っぽいって ほどでもなくて
白身の美味しいお魚ですね
半身はだしが出るように骨付きで
煮つけにしました

こってり系に煮つけましたが
あっさりとしたフワフワの白身
なので、
もう少しサッパリとした
味付けが
良かったなぁと思いました
アクアパッツァとか
油料理に合いそうです
鯛のにぎり

いつもの釣りのあとの
楽しい宴でした

お家でご飯
彼が持たせてくれる魚は
三枚におろしてあるので
何でも すぐできますが
今回は辛い鍋が
食べたくて

割と良くつくるチゲに
ぶつ切りにして霜降り

鍋にごま油
ニンニク、しょうが、
韓国唐辛子、ネギ、
豆板醤を炒め
味噌、水を入れて
沸騰したら具材を入れます
今回は豆腐、ワカメ、
春雨と鯛

味をみて、鶏ガラスープで
味をととのえます
今回は魚介系なので
業務スーパーで買った
貝のスープ素を使いました
娘にも大人気の
ごま鯛はたっぷり作りました

翌日食べても美味しいからね

せっかくの新鮮な鯛なので
さっさと食べなくちゃっと
さらに翌日も鯛
1匹 カサゴがいました

次女はカサゴの煮付けが
大好きなので
彼は釣れると必ず
持って帰ってくれます

そしてこんなふうに
すぐ調理できる状態で
渡してくれるので嬉しいです
本当に彼は仕事が丁寧だな
ぴ〜っちりとはられたラップは
どこから剝がせばよいかわからん(笑)
ラップとキッチンペーパーを
剥がすと
まだまだお刺身で
食べれそうですよ~


カサゴは次女のリクエスト
煮付けに

次女はこれだけで
白飯がイケるって

鯛はフライに

帰宅時間がバラバラな時だって
つくって冷蔵庫に入れておけば
食べるときにトースターで
温めるだけで美味しいんですよ
こちらはフォローしている
ブロガーさんの
真似っこ

ヘルシーだし、
お野菜たっぷりなので
目先が変わるかなっと思って作ってみました
イタリアンの厚揚げって
新しいですよね

私は、ハーブ系がなかったので
岩塩だけで作りましたが
それでも

爽やかで美味しかったです
これは 瘦せ飯として
我が家もリピ決定
あとは
撮るほどでもない普通の
春雨の中華サラダ

その翌日…
あと残り半身となった鯛

アクアパッツァにしようかと
思いましたが
用事があってお昼頃
父がくるというので

