花園にある光国院です。

 

 

妙心寺の塔頭。龍泉派。

元和6年(1620年)、美濃加納藩3代藩主奥平忠隆が、梁南禅棟を開山として創建。寺号は、忠隆の亡き父、忠政の法号・雄山宝永光国院から取られました。

奥平忠隆(1608~1632)は加納藩3代藩主。父は加納藩2代藩主・奥平忠政。母は陽春院殿(里見義頼女)。慶長19年(1614年)、父の死により7歳で家督を継ぎ、祖父の奥平信昌が政務を代行。翌年、信昌も没し、祖母の亀姫(江戸幕府初代将軍・徳川家康の長女)が政務を行いました。寛永2年(1625年)、亀姫死去。寛永9年、25歳で死去。

当初は妙心寺東南にありました。光国院開山・梁南禅棟は妙心寺塔頭・大法院を再興、この地にあった盛徳院(亀姫の菩提寺)を大法院に合併しています。明治11年、妙心寺塔頭・実相院と合併。明治末期、盛徳院跡地である現在地に移転しています。

 

 

 

光国院;京都市右京区花園大藪町18