花園にある東海庵です。

 

 

妙心寺の塔頭。東海派本庵。

文明16年(1484年)、利貞尼(美濃加納城主・斎藤利国正室)が、妙心寺11世・悟渓宗頓を開山として創建しました。妙心寺9世・雪江宗深は4人の弟子に3年ずつ住職となるように命じ、この4人の弟子が龍泉派、東海派、霊雲派、聖澤派の妙心寺四派を開き妙心寺を運営。東海庵は東海派本庵です。

永正10年(1506年)、開基の利貞尼は、仁和寺領であった一帯の土地を買い、妙心寺に寄進。これにより妙心寺は大幅に境内拡大、七堂伽藍が整備されます。

通常非公開。

 

 

 

東海庵;京都市右京区花園妙心寺町61