家庭を安心安全基地にするために必要なのは
「自分を知ること」
「自分の心を育てること」
「望ましい関わり方を知ること・実践すること」
長男が高校生不登校を経て専門学校に通い出し、
長女は専門学校を中退しフリーターになった今、
私は1周して?!「自分を知ること」に再集中します!!
不登校についての
↓↓↓
♥プロフィールはこちら♥
私の好きなもの、
韓国ドラマ。
韓国ドラマはドロドロした恋愛もの
という思い込みがありずーっと避けて
きましたが、、、ジャンルはいろいろあった!!
今の私にとっては
「心の教科書」のような存在です。
その世界観とお別れする
最終回が寂しいのもあり、
覚悟ができるまで間をあけて観てます(笑)
最近は『Missナイト&Missデイ』で、
おなかがはち切れるほど笑ったり、
『ヒーローではないけれど』の
最終回待ちをしています。
+++++
私の嫌いだった人、
パート先のCさん。
Cさんは私を辛い目にあわせる人だ、
そんなフィルターで彼女を見ていた。
私がCさんを嫌いなのはどうしてか?
と考えてみたら、、、
二面性、裏表がある所。
一方では陰口を言い、
その本人の前では普通に話す。
ズルい人だから、
信用できない人だから、
が浮かんできた。
んーーーー
これって私にもある一面じゃん
じゃぁ私がこうしていたのは
どうしてだったのか?と
考えてみたら、、、
その時々目の前にいる人に合わせるのは
目の前の人に嫌われたくない、
ただただ目の前の人に受け入れてもらいたい
からか、、、
Cさんに対して感じてきたストレスほど
ただただ目の前の人に受け入れてもらいたい、
私はこの気持ちを抑圧してきたのかも、、
と気づいたら涙が溢れてきた
たぶん、元をたどれば
両親に対して、
自分の中で両親の悪口を言い、
両親の前ではそれを隠し、
普通を装っていたのだろう。
そんな自分を、
二面性、裏表がある。
ズルい、信用できない、
と否定していたのだろう。
ただただ目の前の人に受け入れてもらいたい
この願いが打ち砕かれるたびに
両親への悪口が出てきたのだろう、、、。
二面性、裏表がある。
ズルい人。
信用できない人。
自分にこんなラベリングをした
理由がわかると安心するね。
そしてその自分がその時の精一杯
だったと受け取れる
私は同時に
悲しかったり、寂しかったり
虚しかったり、を感じていたのだろう。
+++++
Cさんの中にあるものは
Cさんにしかわからないけど、
私からみたCさんは
ただただ目の前の人に受け入れてもらいたい人
無意識にそこに一生懸命な人に変わった。
Cさんは
裏表があって信用ならんと私の敵認定だったが、
私のカケラを教えてくれる人だった。
そうしたら、
今まではCさんを拒否したい気持ち120%だったが、
これが20%位に減っていてビックリ
去年のGWはパートに行くのがイヤ過ぎて
私は体調をくずした。
今年のGWはパート先の嫌いな人が
私のカケラを教えてくれる人だとわかった。
来年のGWにパート先で私は何を感じているのか
楽しみだ♬
同じ空の下生き辛さにもがきながら
生きてきたお仲間に届きますように