家庭を安心安全基地にするために必要なのは
「自分を知ること」
「自分の心を育てること」
「望ましい関わり方を知ること・実践すること」
長男が高校生不登校を経て専門学校に通い出し、
長女は専門学校を中退しフリーターになった今、
私は1周して?!「自分を知ること」に再集中します!!
不登校についての
↓↓↓
♥プロフィールはこちら♥
今のパート先で働きだして
まる2年が経った。
収入が欲しいのもあったが、
私には同僚に言っていない裏ミッションが
ありました(笑)!!
「今の私で人の中に居られるか、
今の私で人から受け入れられるか」
このテーマの実験をメインに働きだした。
今の私で、とは
●愛想笑いをやめた私
●察して動くのをやめた私
●自己犠牲をやめた私
●相手の下に自分を置くのをやめた私
●自分の気持ちを聴く練習をする私
●話を聴く練習をする私
●悪口には近づかない私
などなど。
パート先は、
察して動くのが良し、の
自分の当たり前を持っている人が多く
そこからして、
私にはハードルが高かった、怖かった。
なぜなら、
あえて察しない事で、
他のパートさんの非常意識な人に
私はなるわけだから、、、
みーこさんて、自分の目の前しか見れない
人だよね、と私からしたらまあまあ優しく
受け取ってくれた人や、
あの人本当にまわりを手伝わないよね、
自分のことをやって、そうゆーとこだよね、
と聞こえるように悪口を言う人もいます。
時々気づきと共にパート先の
ことをブログに書いていますが、
辛い目にあう私
イジメられる私
これらの「みたくない自分」を
見事に体験してきた事が実は
最近腑に落ちました。
そして同じ
イジメられる私
でしたが、
自分と自分の関わり方が
以前と違っていた事も
今更ながら大実感して!!
裏ミッションの成果を
ひとつ感じた次第です。
<before>
自分にその原因を探し、
自分が自分にダメだしをする。
自分が自分をイジメていた。
助けてくれる誰かを期待していた。
私がへんだからだ
私が出来ないだからだ
私が嫌われているからだ
私がデブだからだ
↓↓↓
イジメられる私
↑↑↑
自分の悪口を聞くのは
やっぱり悲しいよね、うんうん
相手に対して、
〇そ、バーカバーカ
(50過ぎのおばさんが恥ずかしいですが)
だよねー、そう言いたくなるよね
自分にわいてきた気持ち・感情に
自分が味方になる。
自分にウソをつくのをやめた。
自己理解は他者理解なので、
beforeの自分を知っていく、気づく
をどん欲に取り組んだ。
<after>
パート先でひとつ私の願いが
叶った事があり、
<after>の行動の積み重ねかもと感じ、
イジメられる私が前より気にならなくなった
おまけがついてきた。
実験結果でいうと、
●察して動くのをやめた私
●自己犠牲をやめた私
は、私が思うような受け入れは今の所ないが、
この私でここに居られる事は体感できた。
そして、
●察して動くって、
自分次第で調節できる事に気づいた。
状況をみて、
察して動いてもいいし、動かなくてもいい。
こんな
新しい基準、関わり方が浮かんできた
そもそも、
裏ミッションを実行したのは、
「生きやすい自分になる」
この目的がありました。
もう少しパート先の方々に
甘えさせてもらい、
実験を続けていきます。
同じ空の下生き辛さにもがきながら
生きてきたお仲間に届きますように