家庭を安心安全基地にするために必要なのは
「自分を知ること」
「自分の心を育てること」
「望ましい関わり方を知ること・実践すること」
長男が高校生不登校を経て専門学校に通い出し、
長女は専門学校を中退しフリーターになった今、
私は1周して?!「自分を知ること」に再集中します!!
不登校についての
↓↓↓
♥プロフィールはこちら♥
私が嫌いなもの、
「すみません」と何度も謝ってくる人。
ちゃんみな主催のオーディション企画
『No No Girls』のユーチューブ動画の
配信がある金曜20時を私は毎週心待ちにしている♬
参加者の人間模様はもちろんだが、
私は企画のコンセプトに惹かれた。
~枠内以下引用~
なんでもいいです。
身長・体重・年齢・関係ない。
全世界にいるNoって言われてきた人、
また自分にNoって言い続けている人。
あなたの声と人生を聴かせてください。
+++
No FAKE 本物であれ 自己表現
No LAZE 誰よりも一生懸命であれ 自分と向き合うことを怠るな
No HATE 自分に中指を立てるな 自分を信じる 自己肯定
ちゃんみな自身の経験から出てきた想い・言葉が
ここ数年自分に向き合ってきた私に響きました。
配信を見ていく中で、
ちゃんみなも、
自分を知ること、自分に向き合う事が
大事だと話している。
そうだよね、
自分を知っているから
自己表現できる
誰かに伝わる
自己表現になるのかもなぁ。
+++
そう言えば、
私がカウンセリングや心理セラピーを
受けだした頃
「自分の事が嫌いだし、自分の声も嫌い。
本当の自分、本当の声が知りたい。」と
訴えていました。
その割に、
自分の事が嫌いなのはどうしてか?
その理由さえわからなかった、、、
自分の気持ちがわからなかった、、
出てくる言葉は
「わからない」
「いやだった」
その中で心理セッションを受けた時に
セラピストさんの本気の演技?!
に私の心、感情が動き
「いやだーーーーーーーー」
と身体の中から喉をスーーーーッと
通って声が出た。
喉の輪郭を初めて感じたと思う。
自分の身体の中に知らず知らず
ためてきたネガティブ感情が
らせん状に上がってきて、
自分の喉元にあった蓋みたいなものを
スパーーーーンと押し出して
声に変わった。
とにかくスッキリしたし、
全身の感覚が軽くなったのを
今も覚えている
喉ってこんなに空気が通るの?
と普段との差にも驚いた。
他人からNoばかり言われた
自分にNoと言い続けてる
自分を嫌いなままだと
知らず知らずのうちに
他人からの言葉でできた思い込みや
未消化なネガティブ感情が
体の中に
たまって、へばりついて
自分を重くする。
自分を信じられなくなる。
そうすると
まわりの人も信じられなくなる。
どんどん自分を重くしていく。
自己表現していく上で
仕事をしていく上で
生きて行く上で
悪循環になるのを
自分の経験から実感している。
No FAKE 本物であれ 自己表現
No LAZE 誰よりも一生懸命であれ 自分と向き合うことを怠るな
No HATE 自分に中指を立てるな 自分を信じる 自己肯定
これらの言葉は自分を取り戻すレシピ
のようだから私は惹かれたのかも
ただ
自己否定するようになった
自分が嫌いになったのには理由がある。
自分を守るためでもあるよ。
コンセプトゆえ、
どんな成長を見れるか、
どんなガールズグループになるか楽しみ♬
応援してまーす!!
最後まで読んでいたただき
ありがとうございます