不登校の親・失敗は経験を体感する | 親の心が動くと子供の心が動く

親の心が動くと子供の心が動く

寄り添う親と子の自分育てサポーター・みーこ

 

  ありのままで育てる小さなココロの習慣
 子供が不登校のままでも不登校以前より自己受容できる私になる

 
              クローバー  


 不登校・ひきこもりはその後の人生を自律して歩んでいく為の
 親と子の心の育てなおし・成長のチャンス、時間でもあります!!
      (公式ライン等準備中ですニコニコ)

  寄り添う親と子の自分育てサポーター・みーこ

       ♥プロフィールはこちら♥

 

 

今回は長男が通信制サポート校で

2回目の高校3年生の時の一場面です。

 

 

 

 

 

≪2021/1/19≫

 

 

長男 「最近頑張って朝起きてる」

私  「そうだね」

 

 

の流れから、、、

主人と3人でいたから

 

 

「卒業までの課題が残ってるけど○○は

どうしたい?」

 

 

と学校についての話をした。

 

 

見事に、、、昼夜逆転に戻った!!!

 

 

 

まだまだ負担なんだと痛感した。

 

 

学校の話の時に

 

 

長男 「進撃の巨人みたいなんだ」

私  「ん?進撃の巨人?」

長男 「壁の外の世界が怖い」

私  「そうかそうか」

 

 

外の世界が怖い、

私自身の課題をついてるようで

内心ザワザワした。

 

 

良い兆しの時に私が焦ってしまった事が

今回の流れの原因のひとつだなぁアセアセ

 

 

※以上※

 

 

 

 

この時の私は、

登校しないのはOK

けれど何かしらの前進はしてね、

と期待していた。

 

 

なので

「進級、卒業、進路はどうするのか?」

がいつも私の中にあり、話すタイミングを

探していたのだろう…

 

 

よし!!今だ!!と思い

話すと、、、

 

 

この時のようにほぼほぼ失敗

してきた。

 

 

 

不登校回復に向けて私の軸になった言葉

 

 

トライ&フィードバック

 

 

失敗でも行動したから次はどうしたらいいか?

を見つけられる。

 

 

この時も私の期待したものは失敗したが

長男の状態がわかり、胸のうちも話してくれた。

 

 

長男の心のエネルギーを貯めるにはどうしたらいいか?

外の世界が怖い、私自身の課題をどうしていくか?

とナビ設定ができる。

 

 

同時にこんな繰り返しで

「失敗しても大丈夫」という経験を

私自身が積んできた気が今はしますクローバー

 

 

その一歩を踏み出すのが最初は

怖いかもしれません。

 

 

小さい失敗から見ていくのがおススメ。

例えばハンカチを忘れて出かけたタラー

汗かきの私にとっては失敗です。

必要ならどこかで買えばいい、大丈夫!!

みたいな感じですニコニコ

 

 

 

リボン最後まで読んでいたただき

ありがとうございますウインク