貴船神社探訪~磐長姫命、玉依姫命より女性性の解放 | カルラのたわごと

カルラのたわごと

~ちょこっとスピかな~

こんばんは、春希です。

 

いきなり本題に突入します。

 

月一で、京都大学名誉教授であり精神科医であられる山中康裕先生

の講義を受けに京都まで行ってます。山中先生は故河合隼雄先生と

箱庭療法を日本に普及させた方です。御高齢ですが、かなりパワフル

な先生ですよ。

それで月一で京都に行ってますが、講義は昼までなのでその帰りに

散策しています。

 

今週の月曜日は「神護寺」で瓦投げか、大原の三千院に行こうかと思いましたが、ふと貴船へ行く事にしました。去年の7月に行ったかな。

出町柳まで出て、叡山電鉄に乗った瞬間に豪雨になり「えー(~_~メ)」

となりましたが、貴船についた瞬間に止みました(;´∀`)

結構こういった事あります。私は神社ではめったに雨は降られません。

まず、本宮です。相変わらず、外国の方がわんさか来てました。

この写真は去年ですが煌びやかな美しい神殿です。

御祭神は高龗神(タカオカミノカミ)、闇龗神(クラオカミのカミ)で祈雨

止雨を司る龍神です。本殿の前に白馬(祈雨)黒馬(止雨)の像が

あります。

日本神話に出てきますが、こちらの神様は伊弉冉命が亡くなられた

原因になった加具土命を伊弉諾が刀で切った時に流れて出た血が

神格化して神様になったみたいです。

神界の話はぞわぞわですね(一一")

 

本宮は美しいです。龍が天に上る瞬間みたいな感じあります。

天に繋がっている入口というか・・・・。

私は本宮前の桂の木がとても好きです。

 

続いて「結社」(ゆいのやしろ)へ

去年の台風でお社が全壊したそうです。綺麗になっていましたが。

先の台風、鞍馬も結構被害受けていまして叡電もしばらく不通でした。

あちこちにまだ、爪痕が残っています。

 

こちらの御祭神は「磐長姫命」です。御神徳は「縁むすび」だそうです。

女子が結構きていました。

何故、磐長姫命が縁結び?って感じですが・・・・。

記紀にも出ていますが、瓊瓊杵尊が絶世の美女である木花咲耶姫

を見初めて結婚を申し込みます。非常に喜んだ姫の父神の大山祇神

は姉の磐長姫も一緒に尊に嫁がせますが、磐長姫は容姿が悪かった

為、返されます。父神は磐長姫を嫁がせたのは帝に永遠の命を授けるという意味なのにと言われてひどく嘆きました。

それで寿命が決まったという説があります。

 

返された姫は嘆き、この貴船にこもり人々の良縁を祈るという事をされ

ていたというのがこの「結社」の由来だそうですが・・・・・

なんとなく後付けぽく私は感じました。

 

磐長姫に関しましては色々と他の話もありまして、怒りくるって木花咲耶姫に呪いをかけてそのためにあの「火中出産」になったという話も

ありますが・・・・

それも違うかなあ・・・・そんなスケール小さいことしてないような気が

します。勝手な推測ですが・・・・

この結社が縁結びとして言われている理由に、平安時代の歌人和泉式部が夫との関係に悩んで祈願をした所、見事叶ったという説があるからみたいです。というか、和泉式部エロすぎ(一一") 皇子を二人も手玉にとってるのに旦那との関係がとか・・・・。

縁結びより女子力アップの方が御利益ありそうな感じします。

 

さていよいよ奥宮に行きました。本宮よりちょっと歩きます。

私はここが一番好きでしっくりきます。

感覚で言ったら、深い水底にいるみたい。

周りは木ばかりなんですがものすごく水を感じます。

そばに川がありますがそれとは関係ありません。

このお社の底には龍神がお住まいだとか・・・・

 

神武天皇のお母さまである玉依姫が乗ってこられた黄色い船をかたどった舟形石です。

こちらの前に玉依姫を祀ったお社があります。

そちらの前にいきますと、とても香しい高貴な香りが一瞬しました。

「うーん」今回は龍神さまより女神様の方のエネルギーを感じました。

本殿の前でちらっと赤い龍ぽいのが見えたのですが・・・・。

ご挨拶をして奥宮を出ました。

面白い形の木を見つけました。ハートぽいちゃ、ハートですが・・・。

 

再び、本宮へ・・・・

もう、四時くらいになっていましたので先程より観光客は減っていました。

こちらで手を合わすと、奥宮で感じた同じ香りがしました。

女神様移動されたのでしょうか・・・・。(;´∀`)

ご挨拶をして神社を後にしましたわ。

 

帰りにふと感じたのですが(妄想と言われてもよいですが)、

ここは、奥宮の社下にある龍穴より出た龍(エネルギー体)が結社を

通って本宮から上空に昇っていく。そんなことを感じました。

うーんでも、本宮、結社、奥宮はみんな波動が違う気もすんだけど

私はサイキッカーでもなんでも無いので自分が感じたまま書いて

いますが・・・・。

あと、今回は何故か女性性をすごく感じました。

そこから考えると、奥宮が子宮で結社が産道で本宮で生まれるって

事なのかしら・・・・・。色々と考え尽きません。(~_~メ)

あくまでの私の考えですが・・・。

 

ここ数日、女性性に関する事が目について周りの誰かが話してたり

久しぶりにあった、あっさりしてバリバリに働いていた方が妙に色っぽく

なってたりとか(´ω`*)

 

まだまだ男女差別は無くならないので、頑張ってられる女性の方も

大変ですが、女子力アップも考えていかなければホルモンバランス

も悪くなって体に負担かかっちゃうんで補給も大事かと・・・・。

私も何故か、ピンクのシャツが着たくなったり、スカート履いたりとか

あとまあ色々と(^_^;)心境の変化とかあります。

 

男の気が強くなってきたら、根本的に男性性は戦うのが好きだから

やばい世の中になってきそうです。今の世界情勢みればわかります

が赤いネクタイの男とか・・・・。赤は男性の色ですよね。

女性性をアップしてバランスとらなければいけないのかもね。

 

磐長姫さまも玉依姫さまもお優しい女神さまです。

「結社」では和泉式部のエロエロパワー貰えるかもしれません(笑)

 

貴船神社本宮 御神水より愛をこめて  甘いよ・・・・

 

春希

 

P.S 記事書くのに5日間かかりました。邪魔入ってたちゅうか

すぐに眠くなったんで(疲れとるわ)