障害者の企業就労で、必ず必要なのが「働くモチベーション」になります。


具体的に、お給料の額とかお金の概念がなくても、会社で働くとは・・・


自分の労働対価で正当な報酬をもらうことである。


それゆえ、つらいこと、厳しいこと、たくさんあるけれど、それでもがんばることにより、報酬がもらえまた同時に周囲から感謝もされるものである。


そして、その報酬により自分が好きなものにお金を使うことができる。


つまり、自分の生活がより充実する。




このことが、本人なりに漠然でもよいので、理解をしていないと、なかなか学校の延長で「言われたからやる」「課題だからする」だけだと、企業就労の厳しさに応えることが難しいと思います。




ところで、一番この中で難しいのが、


得た報酬で自分の世界を広げる、好きなことを充実させる、生活のクオリティがあがると実感する・・・


ここが、知的障害者の方はできにくいことかなと思います。


実際、自分の好きなこと、ほしいものが全くない方もいらっしゃいます。


となると。。。何のために働くのか??


お客さんから「ありがとう」と言われたい、周囲から「働いて立派だ」とほめられたい




もちろん、このモチベーションでしっかり働くことができる方もいらっしゃいます。


でも、企業就労をするということは、福祉就労と異なり、最低賃金以上の対価をもらっています。


つまり、労働に対して、対価で評価しているわけで・・・


ならば、その評価を自らで実感し、つかみとり、且つ有効利用ができる、これによりさらに自立度を高めていくものではないかなと思います。




なので、やはり、成人になり働くまでに、本人が「働いたら○○がしたい」と思えるような社会経験を積ませてあげたい。


また、好きなことのヒントを探してあげたい・・・このように思うのですが、ま、実際これは今後どうなるでしょうか??




さて、先日書いた退職支援つづきの
記事で出てくる彼女も、実は「働くモチベーション」が微妙になり今苦しんでいらっしゃいます。




実は、彼女は趣味や好きなこと、余暇ですることが一切ありません。


休みの日は、家事をしているだけ。あとは、テレビをみること以外に何もしていないそうです。


そして、彼女が得ている月収12万弱はすべて両親に渡しており、本人は自分の身の回りの物を買うこともほとんどしません。


洋服も、下手すると70代のお母さんと共通で着ていたりします。


そして、彼女の家は持ち家ですが、彼女の収入だけで暮らしているようです。




この状態が当たり前の彼女は、かろうじてもっていた「働くモチベーション」」は、「家族を支える」だったんですね。


ところが、父親から「早く結婚して家をでろ」と言われ始めて、だんだんと働く意味がわからなくなってきたようです。




ご両親は、彼女が嫁にいけば、嫁ぎ先がなんとか生活を面倒みてくれるだろう。


それなら、今より暮らしがよくなるのではと思っている様子です。




ただ、このご両親のことは、責められません。


実は、彼女よりご両親のほうが知的障害は重いと思われます。


かつ、知的だけでなく精神の病気ももっています。


しかし、今まで福祉には一切頼らず、生活保護も受けず、なんとか生活してきている老夫婦です。


もう、今は、なんとか娘に頼る以外は方法が思いつかないのでしょう。




ところが、彼女にとっていままで仕事をしていて一番うれしかったのは・・・


御給料日に明細を親に渡すと、「これで今月も生活できる」と言われることだったのです。


それが、今は「結婚しろ」となってしまい、そう、彼女は働く意味が全く分からなくなり混乱しています。




本当はこのご家族、ご両親を含めて全体で支援をしないとなんですが・・・


ご両親は、福祉側の訪問一切拒否なので、なかなか困難を極めています。




もし、彼女がちょっとでも、好きなもの、ほしいものがあって、お給料を底に使う楽しみを知っていたら・・・


少しでも今の状況は変わっていたかもしれません。




私は、立場上これ以上はなにもできない。


お友達として、彼女のSOSメールを受け取り、返信し同時に、彼女の就労支援者にその内容をひきつぐ。


今はそれ以上手の出しようがないのですが・・・


本当に心配です。


まだ30代。これからいくらでも、人生楽しめるのに。




自分の生活を充実させること、そのことに喜びを本人なりに理解できるように・・・


親としては、丁寧に育てていきたいなと思います。






にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ






にほんブログ村






にほんブログ村 病気ブログ ダウン症候群へ






にほんブログ村













========================================================================




アメンバーの申請をたくさん頂いておりますが、申請時にお手数ですが自己紹介のメッセージを合わせていただきたくお願いします。




メッセージを頂いていない方は、承認しておりません。

先日書いた、RSウィルスワクチンのシナジスについて、いろいろメッセージで質問、助言などいただきましたので再度ここで整理します。


まず、RSウィルスのワクチンとは一般的にはシナジスと言われているものになります。

こちらは、RSウィルスに罹患しにくくする、また罹患したとしても重症化させないために打つワクチンです。

しかし、このRSウィルスは、終生免疫がつかないウイルスなので、ワクチン接種は毎月必要となります。


さて、このシナジスワクチンは実はものすごーく高いワクチンです。

体重によって必要容量が異なるのですが、1キロ当たり15mg必要だそうです。

となると、我が家の場合9キロで計算すると、135mgになります。

尚、シナジスは50mmあたり約8万円します。

で、50mm単位なので、我が家はたぶん150mgで1回に24万円となります。


さて、では保険適応できないのかという話ですが・・・

ざっくりいうと今年からダウン症児は保険の対象となりました。

(ちなみに、我が家の場合はASDありなので新生児の時から対象になっていました)


詳細は、こちら を参照ください。


が、しかし・・・

保険適応になれば、一切無料ではありません!

乳幼児医療費の負担割合は各自治体により異なります。

我が家の場合、1歳以降は2割負担です。


となると、25万円のワクチンが保険適応になっても1度に5万円

それを、冬場の6か月間打つとなると・・・30万となります。

これは、ちょっとなんとも。。。しかも、打てば100%罹患しないわけでもないし。


この乳幼児の医療費負担については、本当に自治体によりけりで・・・

0歳児でも収入制限により2割負担の市区町村もあれば、中学生まで収入に関係なく無償化している市区町村も多くあります。


そんなわけで・・・

ちょっと、シナジス対策に引っ越ししたい気分になっている今日この頃です。

とりあえず、打つかどうかは今年の流行状況を見ながらもう少し考えます。


いろいろ情報や助言をくださった方ありがとうございました。


先日、東京に戻った際に以前、ちょっと個人的にお知り合いになった軽度知的障害のある30代の女性にあってきました。


それまでの経緯は・・・こちら

私と、彼女の関係はあくまでもお知り合い、友達です。

ただ、彼女がおそらく生きていく上では支援者が必要な方とお見受けし、地域の就業・生活支援センターを紹介し、お仕事がしやすくなるように調整をしました。


その後は、私はたまにメールで近況報告を聞くだけだったのですが、今回結構SOSという感じだったのでお会いしてきました。


うーん、難しい。


彼女が困っていることは大きく2つ

一つ目は、職場でパート歴が一番長いので後から入ってくるパート社員の指導者の役割を求められており、うまくいかない。

ここについては、ある程度支援センターの担当者が職場との間にはってくれれば解決はできそうな問題なので、こちらは支援者にお任せです。


ただもう一つの問題。

彼女は私に何度も「とにかく、早くいい人を見つけて結婚して実家をでたい」と訴えました。

しかし、よく聞くと、好きな人はいない。

また、前回の結婚も良い思い出は全くない。

料理は多少できるが、お金を管理して買い物をして家計を切り回すことは自信がない(おそらく全くできない)。

それなのに、なぜ結婚なのか??


よくよく聞くと70過ぎたお父さんがとにかく「女なんだから結婚して家をでなさい」と彼女にこの数年かなりきつく言い聞かせている様子。

そこで、ご両親の状況を聞くと、どうも健康面と決定的に経済面で問題ありな感じ

もちろん、彼女の口から聞く話なのでよく実態はわからないのですが・・・


やはり、ご両親がもはや彼女の生活を支えるのが限界なだけでなく、今後迫りくる老後の問題が山積みな模様。


うーむ、これが自分の仕事上の支援であって、管轄に居住している方であれば、ご両親とも面談し、場合によっては福祉事務所や高齢福祉課と連携して、彼女だけでなくご家族全体を支援するんですが・・・

いかんせん、私の今の立場と彼女との関係ではちょっと無理。


まずは、彼女の所属する就労生活支援センターの担当者の方にヒアリングした話をFBするにとどまりました。

でも、何とも不安だなぁ・・・

おそらく、やはり彼女には生活面での支援がもっと早い段階で必要だったと思うんですよね・・・

コミュニケーション力は高いし、集団生活も送れる方なので、彼女の生活の場所をうまく作りだせばなんとかなる方だとは思うのですが・・・


あと、彼女はお金をもらってもどう使ってよいかわからない・・・という問題も抱えていました。

この点は、ちょっとまた別の機会に書いてみましょう。


しかし、知的障害者の方を支援して思うのは、結果的には本人だけの支援で完結することはまずない。

ご家族全体と一緒に支援しないと良い結果は生まれないなぁと。

この先、彼女とはお友達としてアドヴァイスできることはしながら見守っていきたいと思います。



東京の家で、カーテン遊びの楽しさに気づいてしまいました。


お腹の中の子はダウン症


今朝から、我が家はなぜか真昼間なのにカーテンしまっています。

タッセルをいつの間にか外し、カーテンをひっぱりながら寝返っている模様です。



にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ ダウン症候群へ
にほんブログ村

========================================================================

アメンバーの申請をたくさん頂いておりますが、申請時にお手数ですが自己紹介のメッセージを合わせていただきたくお願いします。

メッセージを頂いていない方は、承認しておりません。

親の65%が知らない、乳幼児にとって最も危険なRSウイルス感染症の対策とは?
感染症の中で最も頻度の高い重要な病気と言えば、インフルエンザを想起する人が多いだろう。しかし、乳幼児..........≪続きを読む≫


昨年までは、毎月RSウィルスの予防接種、シナジスをしていました。

一応、心臓にASDありなのでRSに感染すると重症化するということから、保険適応であったため毎月ワクチンはしていましたが・・・

神戸市では、1歳超えると、我が家の場合医療費が2割負担になってしまいます。

RSのワクチンを2割負担でうつと、体重9キロだとたぶん1回5万円前後。

流石に、ちょっとそれは無理・・・


ということで、今年はワクチンは撃たないつもりですが、こんなニュースを見ると、なんとも心配になります。

あぁ・・・都内なら中学生まで年収制限など全くなく医療費無償なのになぁ・・・


なんとか、今年の冬頑張って感染しないでくれ。


にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ ダウン症候群へ
にほんブログ村

======================================================================== アメンバーの申請をたくさん頂いておりますが、申請時にお手数ですが自己紹介のメッセージを合わせていただきたくお願いします。メッセージを頂いていない方は、承認しておりません。