こんにちは。

夫婦仲再生カウンセラーの藤原智子です。

夫と上手くいく妻のケース


選んだ8選はこちら。
でした。

① 約束破られたとき、なんで?より何かあった?を選ぶ
②甘えても頼ってもいいと思えてる
③夫は自分の味方だと全く疑わない
④お帰りなさいと笑顔で迎える
⑤何かやってくれるとただ喜ぶ
⑥愛されている前提で解釈する
⑦ 夫が不機嫌でも気にしない
⑧自分の好きを大事にする

今日は⑦の解説です。

夫が不機嫌でも気にしない

夫が不機嫌って

いや~な気持ちになりますよね。



何か機嫌を損ねることをしたかな?

私のせいかしら?

そのように感じるあなた。

優しいなぁおねがいおねがいおねがいキラキラ


でも断言します!

そんなこと考えなくていい。

夫が不機嫌なのはあなたのせいではありません。


もしも

心当たりがあるなら、謝ってしまえばいい。


でも

心当たりが全くないなら

あなたのせいでないから

「気にしない」の一択です。ニヤニヤ


心当たりがないのに機嫌が悪いとき。


それは

彼の問題が解決してない時。


例えば

仕事でトラブルがあったとき

任された仕事のことが気になっていたり

ストレスを抱えていたり。

ということが考えられます。



そんなとき

あなたまで夫の機嫌の悪さに振り回されて

楽しくない顔をしていたら

機嫌の悪さに余計に拍車をかけてしまいます。ムキー


あなたが

穏やかに過ごしていると

夫は自分の問題に向き合えるってこと。


その方が夫の機嫌も早く回復します。



あなたは

自分の機嫌さえ取っていればいいんです。ウインクハート