こんにちは。

夫婦仲再生カウンセラーの藤原智子です。


今日は

夫と上手くいく妻の特徴についてお伝えします。


今回選んだのは8選のこちら。



① 約束破られたとき、なんで?より何かあった?を選ぶ
②甘えても頼ってもいいと思えてる
③夫は自分の味方だと全く疑わない
④お帰りなさいと笑顔で迎える
⑤何かやってくれるとただ喜ぶ
⑥愛されている前提で解釈する
⑦ 夫が不機嫌でも気にしない
⑧自分の好きを大事にする





今日は①の解説です。


①約束破られたとき、なんで?より何かあった?を選ぶ

です。

これはめちゃくちゃ大事です。


さて


あなたは

夫に約束を破られたこと


ありますか?



そんなとき、夫になんて言葉をかけますか?




私は

なんで約束破ったの!?

どうしていつもそうなの!?

って、

何も聞かずに一番に夫を責めていました。






ここで問題なのが

悪者を炙り出すのが「目的」になってしまうこと。



少し冷静になって考えると


大切なのは

どちらが悪いと決めつけることでしょうか?




それよりも


①妻の約束を破って申し訳なかったなと、心から感じてもらうこと。

②今度からこうならないように気をつけようと夫が思うこと。




このように夫に感じてもらいたい。

今後改善していってもらいたい。

こちらのほうが断然よくないですか?



約束を破られたことは嫌なことですが


ここで夫を責めてしまうと

①も②も得られません。




男性は責められるのが嫌いです。


いや、待ってパー注意

誰だって、開口一番に責められたら??

嫌ですよね。


説明しても
「信じてくれない」
「言い訳にしか取られない」と、感じて
口をつぐんでしまいませんか?


なんで?
どうして?
は、質問のようですが

実は
相手を責める言葉なんですよね。

そのあとに、あなたを心配して…。

という

どんなに素敵な言葉を用意していたとしても

夫は否定されたことしか残らないのです。


こんなときは意識して
「何かあった?」を使います。


「何かあった?」は

何かあったから約束を守れなかったんだよね?

何に困っていたの?と、

理由を前向きに
聞いてもらえる言葉
として夫に届きます。

すると

例えば
仕事で大切なクライエントさんからの

無理なお願いで、そっちを断れなかった。

とか、
残業続きで疲れていて、忘れちゃってた。

という理由とともに


夫から
「ごめん!」って言いやすい雰囲気になります。

面倒くさいかもしれませんが

自分が約束を破られた
という事実は変わらないです。

それよりも

「これから」どうなればいいか?

の方にフォーカスしていくと

未来は変わっていきますグッウインクキラキラ