≪食事管理ダイエットモニターの木田淳子さん≫なかなか減らなかった体重が2週間で2キロ減♡ | 大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

9割以上の方が身体の変化を実感、腰痛・肩凝り・ヘルニアなど改善率99%!過去5年間で2000名の生徒さんを指導♪
3年間の渡米を経てピラティス資格取得!★カラダが変わる★ピラティスヨガ教室マミスタジオのブログです

こちらの食事管理ダイエットのモニターとして参加してくださっている木田淳子さん

 

 

木田さんはグラフィックデザイナーで売上が伸びるロゴ・カードデザインをされています♡

ステキですよねラブ 

何かの時に皆さんも是非お願いしてみてはいかがでしょうか?ラブラブ

↓↓↓

  

 

 

こちらのモニターに参加して下さったのは

・体重を減らしたい!

・以前の体型に戻りたい。

という希望からでした。

 

まずヒアリング耳

①どうなりたいか?

体重を減らしたいのか?→この場合は食事と人によっては運動を取り入れる。

体型を変えたいのか?→この場合は運動だけでよい人もいる。

 

②今の食生活、日ごろ運動はしているか?

食生活→どんな風に食事に対して考えているかを聞いて場合によってはちょっと考え方を変えてもらう。

日ごろの運動→全身の体型が見える写真を送ってもらって、写真のみの判断になってしまうのですが、見た目から体の筋肉の質などを見て、運動するときにどんな動かし方がよいかをアドバイス。

 

で、

 

 

≪木田淳子さんの場合≫

今の現状

■食事の仕方

3食がっつり食べるのではなく、食べたい時に食べたいものを食べている。

 

 

■日ごろの運動

週1度のフラダンスレッスン

月2ヨガ

毎日スクワット、腹筋、背筋、腕立て

 

 

私からのアドバイスパー

食事編

①日ごろ食べてるメニューだと、炭水化物や糖質が多かったので、その量をちょっと~半分くらいに減らしてもらって、その分をタンパク質や野菜などに変えてもらう。

②基本はお腹がすいたら食べる。すいていないのに、無理に食べない。

③お腹がすいて食べる時に、お腹がすきすぎた時に一気に食べない。

食べる前に、牛乳や豆乳などを飲んでちょっとお腹を落ち着かせてから食べる。

 

 

運動編

①写真から筋肉はやわらかくなく重いのかな?という印象を受けたので、できればウオーキングをお薦めしました。

できれば20分以上。できればですよ。

絶対無理~な方にはお薦めしません(笑)

 

歩き方のポイントは、腕を大きく振る。特に後ろに大きく振って、がつがつ歩く。

20分くらいから燃焼スタートするので、できれば20分以上歩けるとイイ。

体が熱くなって、冬でも汗をかくくらい熱くなります。

 

 

木田さんは、普段運動も取り入れている&お腹がすいた時に食べたいものをたべるという生活をしていても1か月で1キロしか減らないということだったので、このようにアドバイスをさせて頂きました♡

 

あと大事なことは、

■これでストレスがかかっていないか?

かかっていると、途中でやめたくなっちゃうし、リバウンドもしてしまうので、これもチェックしながら進めています。

 

全部で6キロ減らしたいということなので、あと4キロ頑張りましょう♡

 

でもね。

たぶんこのままいけば4キロ減ると思うんですよね♪

また結果をご報告します照れ