体の感覚で得られたものを共有する。 | 大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

9割以上の方が身体の変化を実感、腰痛・肩凝り・ヘルニアなど改善率99%!過去5年間で2000名の生徒さんを指導♪
3年間の渡米を経てピラティス資格取得!★カラダが変わる★ピラティスヨガ教室マミスタジオのブログです

ピラティスやダンスの仕事は、

 

自分の体で得た感覚を皆さんにわかりやすいように伝えています。

自分の体を通して、皆さんの体で体験してもらっているような感じ。

 

 

知識もあるけれど、体の感覚が優れているため、体の感覚で得るものが一番多いので、そこから得られたものを出すことが多いです。

 

皆さん、体で感じることが面白く興味を持ってきてくださっているので、いろいろな感覚を味わってもらえるように、

私自身がレッスンを受けに行ったり、動画を見たりして研究しています。

 

聞いたり見たりしたものだけを伝えるのではなくてね。

一度自分の中に入れて、体で確認した感覚を出しています。

皆さんに伝えるにあたって、自分で体感したものじゃないとお伝えできません。

皆さんにつたえるにあたって責任があると思うから。

 

それを皆さんに伝える方法としては、どんな言い回しがよいか伝え方がよいか

選んでお伝えしています。

 

皆さんにレッスンがわかりやすいと言って頂けているのは

・例が具体的でわかりやすい。

・言葉の誘導と間がよいから、動きやすい。

・頑張れるラインが、無理を言わずに、ちょっと頑張れるラインで支持をしてくれる。

・体に感じやすい。

 

と具体的に聞くとこのようにコメントを頂きました。

 

IMG_20170808_231849070.jpg

これは今まで書いた体感したことと、それを適切に表現できそうな言い回しや伝え方でお伝えしています。

 

皆さんが楽しく気持ちよくレッスンができるようにこれからも努めていきます♪

 

IMG_20171024_130315778.jpg