これを問題と捉えますか?個性と捉えますか?
①知り合いのお子さんが、物事に集中すると周りが見えなくなり、周りの子よりもさきばしってしまい。
ちょっとして、自分だけが進んでしまっていることに気づいて泣いてしまったりする。。。先生も困っていて、面談で言われると。。。
②主人は、小さいころ、エアガンを買ってきては分解していたそう。
...
①の知り合いのお父さんは、そんなに心配はしてないんですよね~。そんなやつ昔からいましたし。
②の主人のお母さんは、叱ったりもせずに、ただただやらせてくれたと。
自分の子供をみた時に、周りと違うと、あれ?大丈夫かな?と心配になる気持ちはわかる。
でも、人と違うは個性でもあるから、それがどういうものなのかを観察してあげること。
娘は友達にプレゼントをつくると言って、何時間もご飯も食べずひたすらこのビーズシールを作った。
集中しているときは、邪魔せず、ただただ満足いくまでやらせる♪