人と違うのはその人の個性!みんなと違うからって、その個性をなしにしていませんか? | 大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

9割以上の方が身体の変化を実感、腰痛・肩凝り・ヘルニアなど改善率99%!過去5年間で2000名の生徒さんを指導♪
3年間の渡米を経てピラティス資格取得!★カラダが変わる★ピラティスヨガ教室マミスタジオのブログです

 

うちの娘は、

 

「とても大人しい。」
 

とママ友に言われるんだけれどね。

そんなに違うのか?

とよくよく聞いてみると。

 

みんなと同じように元気もあり活発ではあるが、それでもみんなに比べると大人しい。

と。

でね。
毎日の様子をよくよく観察してみるとパー

 

■物事にすっごく集中しやすく、そのスイッチがはいると黙ってそれを黙々とやる。
 買ったドリルを一冊やり終えてしまったり。

 

という面と、

■周りの様子がよく見えている。
 幼稚園に迎えにいくと、誰々ちゃんのママの車きたよ!とインフォメーションしたり、
 誰よりも先に私の車を見つけてさっさと準備をして門まででてくる。

 

「おとなしい」といった表現はちょっと違うけれど、以上のことからそのように見えるんだなぁと。

 

周りの人から、言われた言葉も個性をみるための意見として一票としてね。

あとは、ママがよくよく観察することだよね♪

 

毎日の生活から子供の個性を知るヒントが沢山。

そして、

 

周りの子と、違うことを否定しないのは大事なこと♪