あなたがそして子供が伸びる学習タイプを知ってますか? | 大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

9割以上の方が身体の変化を実感、腰痛・肩凝り・ヘルニアなど改善率99%!過去5年間で2000名の生徒さんを指導♪
3年間の渡米を経てピラティス資格取得!★カラダが変わる★ピラティスヨガ教室マミスタジオのブログです

人によって優位な学習タイプがあるのって知っている?

 

このタイプで学ぶと速い速い♪

 

 

<VAK>

Vは視覚
Aは聴覚
Kは体感覚

視覚は、目から情報をキャッチする。
聴覚は、耳から状態をキャッチする。
体感覚は、体の感覚でキャッチする。

 

それぞれの特徴は

視覚→身振り手振りが多い。

聴覚→独り言が多い。

体感覚→擬音語が多い。言葉で説明するのが下手。

 

簡単チェック方法は♡

【りんご】って聞いたときに

視覚→赤とか見た目の形が浮かぶ。

聴覚→りんごという説明。文字で説明書き。

体感覚→味やにおい。

 

フィードバックすると有効だよ♪

 

強みを促進させるのにとても役立つんだよ。

優位ではない方法で伝えても、伝わらないんだよね。

 

上の子は、視覚と体感覚が優位。
とにかくやってみる。体で動かして覚える。
下の子は、聴覚かなぁ?

これは、強みだけではなく、何かを教えるときにも有効。
優位なもので教えてあげると、より早く覚えることができる。

 

 

 

■講師:松原靖樹さん高坂仁美さん
■受講生の皆さん
塩田 綾夏さん

内海美樹さん

玉置 麻紀さん
アカザワ カオリさん

伊藤 千絵さん

菊川 和世さん
深澤理香さん

橋本奈布子さん

村川洋子さん

山田亮さん

強み発掘養成講座への質問&問い合わせも気軽にできます♡
https://ameblo.jp/ym11/entry-12389898198.html
 
強み発掘か養成講座が気になっている方も、
そうでない方も気軽に見てみてくださいね( *´艸`)