「しあわせ」
「幸せ」 「仕合せ」
幸せ=その人にとって幸運(幸福)
仕合せ=運命的なめぐりあわせ
「しあわせ」という言葉はもともと、「運命的なめぐりあわせ」という意味で使われていたそうです。
今は、「幸せ」と書いて、しあわせとも読むようになり、「仕合せ」とは少し違う意味で使われるようになったそうなのですが・・・・
知らなかったなあ
日本語って奥深く 素敵ですね
知らない言葉や意味がたくさんあると思うけれど・・・
できる限り知識を得て 美しい日本語を使いたいです