ピラティスのワークショップを受けましたo(^-^)o
一緒だった陽子さん☆
講師のスティーブン ☆
一つは
「動的脊柱スタビライゼーション」
脊柱を動的に支える役目を持つ
「多裂筋」に着目しもの
もう一つは
「肩甲上腕リズムとピラティス」
肩関節と上腕骨の動きに着目
この『二つ』のワークショップでした
一般の方は
なんぞや?
それ?
って感じですよねf^_^;
なんだか、難しい言葉…
ですが
言葉を聞くより
動いてみた方がわかりやすく
普段、皆さんが動かしているものです
レッスンで、提供したいと思いますo(^-^)o
私は初めてスティーブンのワークショップを受け、スティーブンと触れ合ったのですが…
とぉっても優しい
普段はNYで整形外科病院でピラティスを基礎にした動きを指導したりもしています。
とっても丁寧で
よ~く人の事を見ていて
常に
優しく見守る
というような印象を受けました
技術的にも人間性もとっても素晴らしい方だと思いました
印象的だった言葉は
「僕は、医者でもないし、理学療法士でもないし、そういうプロフェッショナルではない。ピラティスの指導者です。本人が自分でヒーリングするのをサポートするだけです」
私ももっと
ヒーリングyourselfする事をサポートーできるように目指します
沢山の愛をありがとう
出会えて
同じ時間を共有できて
嬉しかったです