震災から一ヶ月 | 大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

9割以上の方が身体の変化を実感、腰痛・肩凝り・ヘルニアなど改善率99%!過去5年間で2000名の生徒さんを指導♪
3年間の渡米を経てピラティス資格取得!★カラダが変わる★ピラティスヨガ教室マミスタジオのブログです

もう一ヶ月がたってしまった。
昨日の事のように思える。
心にあいた大きな穴はまだ埋められていないような気がします(^_^;)

震災直後は、東北の方々の災害もそうですが、地元の佐原の被害を見て、ショックで、ショックで、愕然としじっとしていられなく、お見舞いやボランティア、そして、知り合いの人に会ったら「何かあればいつでも手伝いますから」と声をかけて、毎日走り回っていた。

何週間かたつと、佐原の町並みの瓦は片付けられ、道路も舗装され、お店も空き、避難所の方々も少しずつ外にでていかれ(まだ断水や避難されている方もいらっしゃいます)、ほんのほんの少しずつ(外見は)落ち着いてきているように見えます。
(町並みの知ってるお家の瓦の片付けなどもやりますよ!って言いに行ったけれども「大丈夫。大丈夫。うちでできるから」って、皆様ご家族でされているらしく、お役には立てませんでした。そりゃそうだよね(^_^;))

お店の方々は、営業されています。
心に大きな穴はあいてしまったけれど、
これから(今ももう既に)新たな気持ちで沢山の人達が走り初めています。
これから、何年も続くかもしれない道のりを走っています。

これからも見守って下さったら有り難いです。

これは難しい事なのかもしれないけど、今生活に何の支障もなく普通の生活ができている方や特に被災地に知り合いの方やご家族もいない方など、他人事とは思わないでほしい。
とは…やっぱり難しいのかなぁ…。
震災の事をあんまり考えなくてもすむ方でも、心の隅っこに、住むお家がない方や通常の生活ができない方などこういう方達がいらっしゃる事をおいて下さったら有り難いです。

日がたてばたつほどいろいろな事が正常になってきて、以前にも書かせて頂いた「差」が大きくなってしまうような気がします。
末永くサポートをして頂けると有り難いです。

一ヶ月たって、より感じた事、そして、これから何年も先の事も考えて…。