最近
私の知り合いの方が 足の調子が悪く いくつかの病院に行きました
私は、私がその方の身体の様子を見ていて こうかな?・・・だから、そこに痛みがでるのかな?
と
私なりの考えはありました
でも、お医者さんじゃないし、予測は立てられるけど、100%そうですよ!なんて事は勿論言えません
彼女には 病院に行って頂きました
骨などに異常があっては 大変だし。
そういうお仕事は 整形外科さんのお仕事なので。
いくつか行った病院のお医者さんは 皆様同じような 見解になりました
一人の先生は、少し歩いた様子をみて「それは、こうに決まってます!!!」と自信を持って、言われたそうです
でも、でも、
それぞれの先生がおっしゃた事を総合して、それぞれの先生がおしゃった事の通りに 簡単なエクササイズを何日かやってみたら
その痛みは、まったく直らず 余計に痛くなってしまったのだそうです
もしかしたら、やり方が悪かったのかもしれないし
先生方の見方が間違っていたとも思いません
が
患者さんの痛みを訴えている事
その身体
を全部含めて よく聞いて よく見る事が大切だと 痛烈に感じました
いつも いつも 新しいものを見るつもりで
自信たっぷりに、絶対こうです!と言い切った先生(ご経験もあられて、実際にそうだったんだと思いますが、言い方・態度も大切だと思います)、
のお話を聞いて
自信 慣れ ってこわいな~と思いました(勿論 知識もあり 素晴らしい先生方は沢山いらっしゃいます)
初心 忘る べからず