

日曜日は pilatesstyle西葛西店での教えです
腰椎。歳を重ねることに、どんどん動かなくなり、堅くなってしまいます
動かなくなる事で、疲労がたまり、つねに硬直状態に・・・。循環も悪くなし、血流も悪くなります
どんどん動かしてあげましょう~~~~ピラティスで★
ピラティスの中にRoll up/downやCカーブ・・・など おへそを背骨の方にひっこめて、お腹をえぐる・scoopする。
という動きがあります。
Roll downは、尾てい骨から丸めていき、尾てい骨から順番に背骨の一本ずつを床についていくようにして、寝転がります。rollingしながら、downします。
これが、なかなか難しい
でも、どのスタジオでもそうですが、この動きが大人気
これが上手にできる事を楽しみにしているクライアントさんがたくさんいらっさいます
腰椎が堅い人もそうだけど、scoopがうまくできない人は、rolling downができなくて、ばたっとねっころがってしまいます
これは、背骨と背骨の間隔を少しずつ少しずつ、腹筋を入れることで伸ばしてあげながら、動かしていくところがみそです。
やっているうちに、少しずつ、背骨との間隔が伸びていくこと、お腹がでないで、うすーく中にはいる事で、きれいに丸みを帯びた背骨を使いながら、ねっころがる事ができます。
いつも熱心にきているクライアントさんが、今日はその腰椎の骨と骨の間にスペースが少しずつあきました。
そしたら、お腹もぽっこりでずに、す~~~~っとはいっていったのです
そしたら、スムーズにねっころがる事ができましたとさ
そんなに何回もできなかったけど。
1回でもできた事をほめてあげましょう~
自分を褒めてあげましょう~
日本人は謙遜屋さんなので、
もっともっと自分を褒めて 自分を盛り上げてあげてください
自分できるじゃあ~~~ん!
自分頑張ってるじゃあ~~~ん!
ってね