スポーツクラブ インストラクター賞    myピラティスレッスン | 大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

9割以上の方が身体の変化を実感、腰痛・肩凝り・ヘルニアなど改善率99%!過去5年間で2000名の生徒さんを指導♪
3年間の渡米を経てピラティス資格取得!★カラダが変わる★ピラティスヨガ教室マミスタジオのブログです

木曜日

スポーツクラブピラティスクラスを担当してますビックリマーク



クラス後に 1人の生徒さんとスポーツクラブのインストラクターの方と 3人で お話をしました。

スポーツクラブには 

たくさんのスタジオクラスメニューがあり

そして たくさんの個性あふれる先生方がいます


先生との愛称も あるでしょうし

教え方の愛称もあると 思います

(そう。これ 大切な事でね。カラダを動かすスタジオに通う場合 絶対に気にしてほしい事なのです。

自分に合った先生を見つける事。いろいろと試してみて この先生の言うことがすごく自分にフィットするとか 馴染みやすい とか 自分のbestの先生・インストラクターを見つけ出す事です。そこから先の自分の大きな変化にかかわってくることなのでね。)


その生徒さんは 私のクラスをとても気にいってくださっていますo(^▽^)oラブラブ

他の会員さんにも「あの先生いいよ~アップグッド!」と宣伝もしてくださいますニコニコ


そしたら スポーツクラブのインストラクターの方も「先生のクラスは ほんとにいいって よく会員さんから言われますよ~」っなんてうれしい事を言ってくださるじゃありませんか~にひひ



今度 インストラクター賞を あげないとね~~~!

    このインストラクターは クラスの雰囲気もいいし 教え方もよし! インストラクターの1番です!


というインストラクター賞をくださる そうですにひひクラッカー


なんて それは 冗談だと思いますが

それだけ 喜んでもらえると やりがいが あるというものですよね~


It makes me Happyラブラブアップ