ピラティスでも大切な集中力 | 大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

9割以上の方が身体の変化を実感、腰痛・肩凝り・ヘルニアなど改善率99%!過去5年間で2000名の生徒さんを指導♪
3年間の渡米を経てピラティス資格取得!★カラダが変わる★ピラティスヨガ教室マミスタジオのブログです

今日は、毎週土曜日の予定通り 




私の1日は、


まずは、プライベートレッスンから始まります




前にも書きましたが、1対1は、気をゆるめることができず・・・かなりの集中力が必要になってきます






そして、ピラティス。


身体の筋肉


どこを動かしているか・・・


どこを動かしたいか、動いてほしい筋肉に信号 ぴぴぴぴぴっぴっひらめき電球


送りながら動いていきます




これぞ、集中力がないと~~~~なかなかでけへんショック!ことですわ






そして、今日のレッスン  初めの方は調子がよかった


だいぶ身体の色々な部分に神経がいき、コントロールできるようになってきましたo(〃^▽^〃)o




が、




途中で、 集中力がきれてしまいましたダウン




やはり、限界があります。




でも、こうやって鍛えていくことが大切グッド!(-^□^-)


 続けていくことが大切グッド!


やっていく経過が大切グッド!








集中力も 鍛えればつくものです。


何事をするにも集中力って大切ですよね~


ある時の集中力ってないと、物事何も進まないあせる




生きていく中で とても大切な事だと思うんだよな~クラッカー




そんなところも鍛えられるピラティス!!





集中力のないあなた、そして、周りにそういう方がいたら、是非お勧めしてみてください合格