現在

「法性寺入道前関白太政大臣」

=「藤原忠通」

の歌に関して、記載しています。

 

先生は、前回のブログでも記載した様に、

「想像で詠んだ...歌...と、言えるでしょう...」

と仰っていました。

 

まっ、私は(今の時代では有り得なくても)

ゴーストライターを疑いますが...

 

おばさん!いい加減にしなさいよ💢

 

その続きです。

 

先生は、とある歌会で

お題が「草」だった為に

歌が詠めなかったそうです。

 

それは

「雑草という名の植物はない」という

昭和天皇の御言葉を

知っていたからです。

 

なるほど...

自力の典型例ですね(笑)

 

・・・💧

 

実は、この昭和天皇の御言葉は

牧野太郎博士が最初に公の場で

発信した言葉であると...

近年の研究で分かってきたそうですよ。

 

そう、

NHK朝の連続ドラマ小説「らんまん」

の主人公でしたよね...

 

知ったかぶりね...

 

・・・(^^;

*拝見しておりませんでした。

 

お読みいただいた方、ありがとうございます✨

 

先生が同歌会を振り返り

「たんぽぽ」で詠めば良かった...

と口走っていました。

 

あーあー、

たんぽぽには、綿毛がありますものね。

 

でも、英語表記した時

たんぽぽは「dandelion」...

*因みに、英語名「sunflower」は

「ひまわり」...

 

私には「たんぽぽ」も

十分、太陽の様に見えるのですが...

 

・・・。

 

蒲公英...ペルシャ...謎だらけです...