これから宜しくお願いします | UNIV. of TSUKUBA Rowing Team

UNIV. of TSUKUBA Rowing Team

部員が日々の出来事や練習、試合の予定や結果についてかいています。
気楽に書きますので温かい目で見てください!



今年度漕艇部に入部しました総合学域群2類の

飯田航輝です!


私の出身は滋賀県で、関東では聞いたことがある程度のマイナーな県だと思うので、同郷の人はそういないだろうと考えていたのですが、なんと先輩に何人もいらっしゃって嬉しかったです。滋賀県と言われて何か思い浮かぶ人は中々の滋賀マニアだと思うのですが、クラブハリエのバームクーヘンは食べてみてください!!




高校ではバドミントン部に所属していたのですが、部活といっても顧問が年2回練習に来るどうかで、部員達で勝手にやってるようなかなりラフなものでした。(学校がかなり課題や授業を詰め込んでいたのでその反動もあったと思います)。私は中学校まで野球をやっており(上の写真は中学時代のチームメイトとの写真です)、無茶な量の練習をしていた結果、投手でもないのに肘を2回、肩を1回故障し、しかも肘に至っては同じ故障を再びすれば生活に支障が出るとも言われていたので、その軽さだったからこそ入部出来た側面も大きいので、バド部の雰囲気は自分にとってとても有難かったです。


私が入部したのは勧誘していただいたのが理由です。

4月中旬にできてすぐの友人と第1エリアから帰ろうとしていたところに某KT先輩からかなり熱心に勧誘を受けまして(笑)、体験だけでも行ってみようかという話になり、試乗会に参加しました。その時に水上を滑っているような独特の感覚に一気に心を奪われて漕艇部に入りたいと思うようになりました。しかし、その時すでに他の団体に所属しており、その団体をメインに活動しようと思っていたので、大学の部活にちゃんと参加できるのかどうか不安で最後まで悩みました。結果として、仮入部の期間中に両立はできると思い入部しました。


私はやるからには上を目指したいので、今の目標はインカレに出ることです。学業や他団体など忙しくて顔を出せないことも少なくなく悔しく思っていますが、その分毎回の練習では周りの人より密度のある練習ができるように目標設定して頑張っていきます!最近周りのエルゴのタイムに置いていかれていて、皆凄いなと思う一方、負けたくねぇ!という闘争心に火がついているので、時々消火よろしくです


ここからは私の好きなものを紹介させてもらおうと思います。

まず最初に挙げたいのはガンダムです。

おそらく見て頂いている方の年代によって思い浮かべる作品は異なると思いますが、私が1番好きなのはZです。というのも父がガンダムが好きで、幼少期に車の中で見ることのできた作品はほとんどがガンダムシリーズでした。ではどれほど好きなのかと言いますと、合否発表後すぐにチケットを取って終了間近のガンダムベース横浜へ特攻し、そのかっこよさに1人号泣するくらいには好きです。マジですごかったです。何なら自分が航空宇宙工学を専攻したいと考えるようになった理由の半分以上はガンダムだと思います。


次に挙げたいのは野球観戦です。
私が野球を好きなのは、戦略性に富んだスポーツだからです。もちろん、テレビで出るようなうなる豪速球や豪快なホームランも魅力ではありますが、盗塁やタッチアップ、スクイズなど点を獲るためにとれる手段の多さ、そしてそれを防ごうとする守備との駆け引きが自分はたまらなく好きなのです。さて肝心のどの球団が好きなのかという話題ですが、、、父が広島出身であり休み期間の多くを広島で過ごしていた結果、物心つく前から広島カープの英才教育をうけた生粋のカープファンになりました。しかしながら私の育った滋賀県というのはバリバリの阪神タイガース勢力圏であり、同じセ・リーグ同士であったことから、周りには敵だらけ(笑)な状況で過ごしてきました。友達とのどの試合を観に行くかという戦いは現在もなお続いています笑


最後に、無駄に長ったらしい文章を読んで頂きありがとうございます。私のことをどういう人間なのかと判断しているかは皆目見当もつきませんが、まともな人間になれるよう日々精進して参りますのでよろしくお願い致します。気軽に接してね!!!