久々に庭に出てみた | ぐんまの庭を目指して

ぐんまの庭を目指して

群馬県の平野部に住む家でガーデニングをしています。イングリッシュガーデンでもなく、和風の庭でもない、「ぐんまの庭」「我が家の庭」を目指して、試行錯誤中。
使用カメラ:Pentax K-3II

なかなか庭のことができない日が多いこの頃。

今日は久しぶりに庭に出ることができました。暖かい気持ちのいい日でした。

庭の様子はそれほど変化ないのですが、あちこちで球根の芽が出てきています。

 

 

咲いているのはスノードロップ。植えた覚えのない場所でも最近咲いてます。

 

 

イングリッシュデージーもぽつぽつと。

本格的に咲くのは3月になってから。でも今年はちょっと早く咲くのかな。

 

 

ダンコウバイの丸い芽。ウチの庭木で最初に咲くのはダンコウバイの黄色い花。

庭に雑木を増やし始めてから数年たちますが、ダンコウバイはその中でも早くから植えたもの。

徐々に根付いてきてくれたと思います。

 

 

仕事が色々と忙しかったり、週末にも仕事その他やることが多くて、庭の様子をちゃんと見ることがなかなかできない日が続いています。とはいえ木の剪定など、できることはなんとかやってます。

後は、ペンキ塗りとか色々と片付けをやりたいけど、なんとか2月中にやりたいな〜

3月になったらグラスのの株分けをすることになります。