気持ちいい日でした | ぐんまの庭を目指して

ぐんまの庭を目指して

群馬県の平野部に住む家でガーデニングをしています。イングリッシュガーデンでもなく、和風の庭でもない、「ぐんまの庭」「我が家の庭」を目指して、試行錯誤中。
使用カメラ:Pentax K-3II

朝の庭に出てみる。ひやっと空気だけど暖かさもあって気持ちいい。

昨日の強風はすっかりなくなって、花粉も少ない。

 

 

クリスマスローズをちょっと離れて見るとこんな状態。大きく広がってくれています。

そろそろ葉っぱが増えてきて、だんだんと緑の割合が増えてきてますね。

 

 

ムスカリの数がぴょこぴょこと増えてきました。朝の庭で見ていると楽しい。

 

 

花壇にイカリソウの芽が出てきています。昨年と比べてすごく広がっているのに驚き。

この春はいいけど、秋に株分けしようかな。これから葉っぱの色がキレイになる品種です。

 

 

イエローのスイセンがぽつんと咲いています。

庭の入口の周辺では、宿根草はまだほとんど見えていないですね。

 

 

その花壇にちょっと近づいて見てみると、チューリップが咲き初めていました。

明日はもっとぐぐっと伸びていると思います。

 

 

朝の庭を一回りして、ちょっと庭で作業していました。

その合間に撮った、鉢植えのシャクヤク。昨年は地植えだったけれど、花壇の模様替えをするために鉢に移しました。かなり大きな根を無理やり10号鉢に植えたので、どうなるか心配だったのですが、とりあえずここまで伸びてきました。ちゃんと咲くかな〜?

 

 

この後、家族揃ってお墓参りへ。その後、なぜか父が「ウオーキング(散歩)をしよう」と言い出したので、親子三世代でサイクリングコースを歩くこと2kmほど。今日は夜までに9000歩ほど歩いていました。

気がつけばお昼の時間に。今日は外が気持ちよかったので、デッキの上で妻とランチでした。

花粉が少ないと嬉しい♪

 

 

そして午後は、中学を卒業した長男の初スマートフォンを買いにauショップへ。

すぐに帰宅できるだろうと思ったのですが、家を出たのが13時半で帰宅が17時半(ーー;)

妻の機種変更と一緒にしたので二人分の時間がかかったのですが、それにしても長々と手続きやらなにやらかかりました。

私自身が自分の機種変更をするなら、基本「設定その他は全部自分でやっちゃいます」と言ってすぐに終わるんだけどな。最近は機種変更しようとすると、データ移行その他めんどうなことが増えてますね。

 

というわけで、今日はほとんど庭にいる時間がなかったのでした。

明日はちょっとDIYやります。午後から風が強くなる予報もあるので、午前中になるべくやってしまおう。