いっぱいの種 | ぐんまの庭を目指して

ぐんまの庭を目指して

群馬県の平野部に住む家でガーデニングをしています。イングリッシュガーデンでもなく、和風の庭でもない、「ぐんまの庭」「我が家の庭」を目指して、試行錯誤中。
使用カメラ:Pentax K-3II

6月の庭。

ペレニアルフラックスはまだちょっとだけですが、咲いています。

 

 

でも、ペレニアルフラックスは花よりも種を作るのが今の時期の仕事。

丸い実は、種が熟すと自然に割れて種が落ちます。一つの実の中に6粒くらい入ってるかな?

すでにたくさんの種が庭に落ちていると思いますが、まだ落ちてない種もたくさん。

 

 

毎年、この種を庭じゅうに落とします。

もうすっかり庭に落としても余るくらいの種ができてきたかな?

もうじきこのペレニアルフラックスたちを全部抜いて、種を庭じゅうにばらまくのをやってもよさそう。

 

 

とにかく種をいっぱい庭に落とすのが、私のペレニアルフラックスの育て方の基本。

いっぱいのペレニアルフラックスを抜くのも一仕事なのですが、6月中にはやることになります。

 

 

 

それ以外の庭の様子。

 

アナベルは真っ白になってきました。

それにしてもスペースの割りには多すぎだな〜。秋になったら減らさないといけませんね。

ちょっと周囲の宿根草を圧迫してます。

 

とはいえ、見てるととてもキレイなのは確かなんだな♪

 

 

ベロニカストラム・ファッシネーション。アメリカ原産のクガイソウの仲間。

今年はとっても花数が多くて、見ていて楽しい。

最近、強風で雨が降ったときにだいぶ傾いてしまったので、横から支えています。

 

 

ピンクのエキナセアも咲き始め。鮮やかなピンクです。

 

 

カライトソウも咲き始め。とっても大きく育ってくれました。

こちらも一部は支柱で支えています。こちらも鮮やかなピンク。

 

 

ピンクついでに、エロディウム・マネスカヴィ。

ウチはブルーと白の庭と普段は言っているのだけど、実は意外とそうでもないのかも。

 

 

梅雨ですが、それほど雨は降らずに、ジメジメした空気に囲まれてる感じですね。

気温はそれほど高くないけど、蒸し暑くてじわじわと身体が疲れてくる感じ。

 

もう6月も半分が終わってしまったんですね。週末は夏至。

庭仕事が溜まっているような気がするのだけど、時間は待ってくれませんね。