朝から草刈り&ペレニアルフラックスの芽 | ぐんまの庭を目指して

ぐんまの庭を目指して

群馬県の平野部に住む家でガーデニングをしています。イングリッシュガーデンでもなく、和風の庭でもない、「ぐんまの庭」「我が家の庭」を目指して、試行錯誤中。
使用カメラ:Pentax K-3II

蒸し暑く感じます。今朝は早朝から地域の草刈り&小学校の除草作業でした。

夫婦で手分けしてそれぞれに参加。小雨だったけど、なんとか終わりました。

 

草刈りが終わってから、ちょっと庭の様子を見てみる。

ちょっとある四季咲きバラが咲いてます。ストロベリー・ヒルは香りもいいですね。

暑かった春よりも、これからの季節のバラの方が、一つ一つの花の色や香りは良くなりますね。

 

 

アブラハム・ダービーも濃い色で咲いてます。こちらも香りはいいね♪

それにしても春の色とぜんぜん違う感じがする。

 

 

ところで、今朝の庭を見てみたらペレニアルフラックスの芽が一気に出てきたような気がします。

ちょっと気温が下がって雨が降ったことで、こぼれた種が動き出したのかもしれません。

 

 

とっても小さな芽なのですが、ぽつぽつとあちこちに出てきてます。

先日、大雨が来たときに庭が水浸しになりましたが、そのときに水が流れて溜まった場所から、特にたくさん芽が出てきます。

おそらく雨で種が多少流れてきて、それが同じような場所に落ち着いたのだろうと思うのだけど、どうかな?

ペレニアルフラックスの種はとても小さいしね。

 

 

秋に芽を出したものでも、来年の春にはちゃんと咲きます。

もちろん、春頃から芽を出してるものの方が大きく育ってたくさん咲きます。

 

 

カラマグロスティスはだいぶそれっぽい姿になってきました。

 

 

離れてみると、やっぱりゴツいな。穂がいっぱいなので、倒れてしまうかもしれませんね。

来年の春には株分けして、一度小さくすることにします。

 

 

昨日株分け&移動したディスカンプシアとルドベキア。

だいぶ株間を開けて植える感じになりました。こんなに間をあけて植えたことないかもしれない。

来年の今頃はどうなっているでしょうか?

 

 

ハナミズキにちょっとだけアメリカシロヒトリがいました。

まだ小規模だったので、枝ごとカットして処分。

猛暑のせいか、今年は虫が少なめだと思います。でもこれから出る季節ですね。注意しないと。

 

 

そんなわけで、朝の作業が終わって家の中でブログ書いてます。

だんだん暑くなってきたな・・・やっぱり蒸し暑くなりそうです。