寒い朝でした(+_+) | ぐんまの庭を目指して

ぐんまの庭を目指して

群馬県の平野部に住む家でガーデニングをしています。イングリッシュガーデンでもなく、和風の庭でもない、「ぐんまの庭」「我が家の庭」を目指して、試行錯誤中。
使用カメラ:Pentax K-3II

今日は寒い朝。どうやら氷点下だったようで。

そんな今朝の様子。

 

ゲラニウム・ビオコボの葉。寒さでぐったりとしています。

このゲラニウムも気温が下がってくると紅葉します。でも今年は赤くなった葉が少ないです。ここまで寒くなると、このまま葉も枯れてしまうかもしれません。

 

 

寒さに強いニゲルもぐったり。気温が上がれば元気に復活しますが、朝は葉も茎も寒そう。

 

 

こちらもクリスマスローズも、葉がくにゃっとしてますね。

それにしても、この株はどうしてこんなにみっしりと葉が出るんだろう?と思うくらい葉が出てます。昨年もたくさんの花を咲かせてくれた株なので、こうして元気が良いのを見るのは嬉しい。

 

 

昨日、バーク堆肥マルチングしましたが、こうしていくつか穴が開いてます。

 

 

ちなみに犯人はスズメ。米ぬかをまくとどうしてもスズメが集まってきて、こうしてマルチをつついてしまいます。まぁこれもしょうがない。数日するとこれもおさまるのですが、しばらくは花壇をスズメがうろうろする日が続きそうです。