暑くなると木陰が欲しくなる | ぐんまの庭を目指して

ぐんまの庭を目指して

群馬県の平野部に住む家でガーデニングをしています。イングリッシュガーデンでもなく、和風の庭でもない、「ぐんまの庭」「我が家の庭」を目指して、試行錯誤中。
使用カメラ:Pentax K-3II

本日は土曜日だけど出勤でした。他にも色々と用事があって、9時頃帰宅。ちとお疲れ気味。

ちなみに用事のうちの一つは、暑くなる前に子供部屋にエアコンを設置しないといけないので、電気屋さんへ行って決めてきました。2階にある部屋は暑くなるんだよね〜。来週にも設置できるとのことなので、出費はイタイけどやらなきゃいけないことが一つできました。

 

今日も朝から日差しが強い。

こんな天気になると、庭にはもっと木陰が欲しいなと思う。

木の数はそこそこあるのですが、枝はあまり広がっていないので木陰で座って休めるようなスペースはまだないです。

 

 

今年はどうもジューンベリーの伸び方が例年よりも元気がいい気がします。

なんとなく成長が落ち着いたような気がしていたけど、もしかしたらちょっと成長するかもしれない。

 

 

今は花も多少あるけど、それよりも緑の葉が重なるところがキレイな季節です。

 

 

あ、キキョウが咲きそう。背が高くなる植物だけど、ちょっと傾いてしまって低い位置に花があります。紫の花の下にある小さくて白いのはコメガヤの実。コメガヤは昨年よりも大きく成長してくれました。

 

 

エンジェルヘアーの白い穂は、例年梅雨がやってくる前にカットすることにしてます。今日の朝に一部の株ではカットすることにしました。こんな作業をしているうちに出勤の時間になってしまった。

 

 

遅咲きのバラのドロシー・パーキンスは、そろそろ散りそう。今年も可愛く咲いてくれました。でも例年よりもピンクの色が薄いな。

 

 

明日は一日お休みです。さて、どうしようかな?