「喉を痛めない話し方」レクチャー | 知らない自分へ はじめの一歩

知らない自分へ はじめの一歩

普段鏡で見慣れた自分が、本当はもっと違う顔や心を持っているかもしれません。そんな自分へ、一歩踏み出してみませんか?

故あってここ暫くこちらのブログを更新できずにおりましたが、また少しずつでも色々と進めて行こうと、まずは今日あったお話から再開しようかと思います。

LGBTs関連サロンで知り合い、カラーセラピーやシータヒーリング、ワイヤーアートなど、いつも興味深いセッション、ワークショップを行っていて何度もお世話になっているしんぽん。彼はとても優しい喋り方をする人ですが、何しろセラピーにせよワークショップにせよ、相手の方とお話をしないと進まないので、お仕事上とても声(喉)を酷使します。ちょっと前にしんぽんが声帯炎を患ったというのを聞いて、何しろ声は彼の「商売道具」でもありますし、自分自身も「話をする時の発声」と言うことに少なからず苦労をした覚えがあるので、もし相談に乗れたら、と思いしんぽんに時間を作って貰いました。

こちらでは特にプロフィール以外では書いていませんが、私の属性の中には「歌うたい」というのがあります。今現在までそれでお金を貰ったことはありませんから、ただ単に歌が好きで歌っているだけの素人ですが、ボイストレーニングを受け始めたのは18年前、1998年の8月22日になります。そこから紆余曲折を経て今現在は、普通のボイストレーニングと声楽のベルカント唱法のレッスンをそれぞれ週一回受けていて、セッションバーで偶に(3、4ヶ月に1回程度)歌わせて頂いている身です。発声に関して言えば、高校時代演劇部に所属しており、今でも偶に母校の演劇部から乞われれば発声法などのレクチャーをしに行ったりもしています。
ですので、しんぽんのお悩みに関して、ひょっとしたら何か力になれることがあるかも、と思った次第です。

場所は声を出しても大丈夫というのでカラオケ屋さんで行いました。私が持参したのは手鏡二つと読み聞かせ絵本とゴム風船
まず、しんぽんにどういう時に喉が痛くなるのか尋ねてみると、普通に喋っている分には大丈夫で、セッションなどで、相手にしっかりと「伝える」為に、「気持ち高めでトーンは柔らか」に作った声で長く喋ると痛くなる、ということでした。試しに一度その声で読み聞かせの絵本から文章を読んで貰った所、声のトーンを舌根と喉周りの筋肉で「作って」いることが判りました。
ですので、喉を痛めない為にはまず「舌根の力を抜く」「喉周りの力、更に言えば下あごから首にかけての力を完全に抜く」、この二つが肝要ということが判ります。
そして、声のコントロールは、呼吸に始まり呼吸に終わると言っても過言ではありません。私のボイストレーニングの師匠は「声の制御は呼吸の制御、呼吸の制御は体の制御、体の制御は心の制御」というようなことを常々仰っています。
まずしんぽんには、腹式呼吸がちゃんと出来るかどうかを試して貰いました。肺の上部ではなく下部に吸った息を入れる呼吸法です。つまり体の状態で言うと、肩や鎖骨の辺りや胸が上がるのではなく、肩は上がらず横隔膜が横と下に広がり肋骨が開くような感じになり、その下がった横隔膜が胃腸を押し下げるので必然的にお腹が前に出ます。
これを、完全に喉を使わず、鼻から吸って鼻から吐くことで出来るようになると、喉を使わない、つまり喉を痛める事のない話し方へ一歩近づきます。しんぽんは普段の生活では口呼吸だそうなので、まずそれを鼻呼吸に切り替えて貰うことを提案しました。口呼吸は口腔内や喉が乾燥しますし、空気中のウィルス等を鼻呼吸よりも吸い込みやすいので、正直良いことは何もありません。そしてそれを更に、通常呼吸ではなく腹式呼吸で出来ると、肩、首、喉周辺の脱力が出来て、喉を痛める要因が減ります。
喉を痛めない発声というのは、つまり喉を使用しない発声です。喉はただの空気と振動の通り道であって、喉で何かを作ったりコントロールしたりする必要は全くありません。脱力&使用しないことこそが喉を痛めない最善の方法です。
更に、しんぽんのセッション時の話し方は気持ち高めに声をキープする必要があるので、そのキープの為に顔の筋肉=表情筋、特に頬骨の上の筋肉を使うことを試して貰いました。上あごで全ての息や声をキープ&コントロールし、下あごから下はどんな状態であろうと出ている声は変わらない、というのが理想です。
下あごに力が入りがちな時は、舌根が上がっている場合と、頤の下に力を入れている場合が多いので、まずそこを鏡と、手で触ることで確認して貰い、そこの脱力をするにはどうしたらよいかを、色々探って貰いました。「声の出し方」というのは、はい、右手をこうして左手をこうして…というように、見える部分をどうこうすることを指示してやって貰うことが出来る訳ではないので、個人差、その人なりの感じ方で体感して貰わないと中々先へ進めないのでした。

一朝一夕に喋り方や呼吸の癖は変わりませんから、こういう事を心がけてみてね、というのをお話しして、しんぽんのスケジュールの都合で2時間となったレクチャーを終了しました。〆として、喉によいお茶(リコリスのハーブティ)とのど飴(カンロが出しているボイスケアのど飴)をプレゼントし、喉によいものは甘草(リコリス)、桔梗(漢方薬で言う所の桔梗湯や桔梗石膏)、蜂蜜などだよ、と比較的入手しやすいものを挙げておきました。
ちなみに上記のカンロが出しているボイスケアのど飴には、リコリスの成分も桔梗の成分も入っていて、気休めのすーっとするだけののど飴とは訳が違う、ガチののど飴であるため、発売当初から愛用していて切らしたことがありません。最近では「まいばすけっと」などでも扱っていますし、比較的入手しやすくなっていると思います。個包装タイプとそうでないタイプがあり、個包装でない方がほんのちょっとだけですけどお値段お得です。いつもまとめ買いするので、私は個包装ではない方を愛用しております。

ボイストレーナーの資格がある訳でも経験がある訳でもありませんが、少なくとも習うことで身につけてきたことをシェアすること位はできるので、こうしてしんぽんのお手伝いもしてみた訳ですが、しんぽんからはお心付けを頂いてしまいまして、それだけのお役に立てていれば良いなと思います。
一回では心許ない場合には何度でもお手伝いするつもりでいますので、いつでも声をかけてねしんぽん(^-^)b<ここで言う

そして、もし発声法という事についてニーズがあれば、他の方のお手伝いもしてみようかと思いました。声について何か悩みのある方、例えば声が小さいであるとか、聞き取りづらいと言われるであるとか、話すと喉が痛いであるとか、そういう事でお困りであれば、お手伝いできることがあるかも知れません。もしもそういう方がいらっしゃいましたら、お気軽にこちらへお問い合わせ下さい。個人セッション、承ります。


以上、彼崎(ひさき)がお送りいたしました。


カンロ ボイスケアのど飴 70g×6袋/カンロ
¥1,296
Amazon.co.jp
カンロ ボイスケアのど飴 90g×6袋/カンロ
¥1,523
Amazon.co.jp
[海外直送品] 3個セット★Traditional Medicinalsオーガニック スロート.../Traditional Medicinals
¥価格不明
Amazon.co.jp