元旦から令和だった。 | 愛と平和の弾薬庫

愛と平和の弾薬庫

心に弾丸を。腹の底に地雷原を。
目には笑みを。
刺激より愛を。
平穏より平和を。
音源⇨ https://eggs.mu/artist/roughblue

肉親が旅立ったからといって、特にいつもと変わらない正月を過ごしました。

年賀状だけがこないいつも通りの正月です。

すなわち一日は朝から酒を飲んで雑煮を食べてどこにも出かけず、二日と三日も朝から酒を飲んで箱根駅伝を見てからちょっと散歩に出て、そこで偶然出くわした神社に賽銭を投げ入れる、という。

久しぶりだったのは四日に「男はつらいよ おかえり、寅さん」を見に映画館に行ったこと。いやあ、泣けた泣けた。正月から塩分消化しました。

いつも行くBookOffの20%Offセールには行かなかった。初売りになんて行かなかったけど、安くてよさそうなラジカセを見つけたのでAmazonでそれを買った。暖かい正月だった。そのへんがいつもとは全然違った。

テレビのバラエティ番組はいつも以上に見なかった。だからなにげに頭が健康的だった。

ドラマの「教場」というのを二日連続で見たけれど、キムタクさんが本来持ってる力を初めて正しく見せたような気がして、だからさ、と思った。この人は脇役をもっとやったほうがいい。

酒は新潟の加藤酒造さんというところの大吟醸を飲んだ。我が家では一本で三日もつ。

ビールは麦とホップの黒。すっきりしていておいしかった。

餅はチンすると柔らかくなっていいんですね。海苔餅だけは焼かなきゃないけど。

なにはともあれ、今年もよろしくお願いします。

 

 

3910円のCDラジカセはAmazonのレヴューでは散々に書かれててちょっと心配しましたが、今のところ健康に働いてくれてます。音はヘッドフォンで聞いてる分にはいいほうです。

久しぶりにカセットの音源をたっぷり聞いてます。Joni MitchellとかThe BandとかRy Cooderとか……っていつもと変わらないか。でもカセットでしか聞けないアルバムもあって、重宝してます。ずっと壊れないでね。

そんなこんなぐだぐだしてられるのもちゃんとこの世に産み落としてくれた母と、いままさに育ててくれてる妻の、はい、おかげです。