台風9号!アナウンサーこきおろし! | 愛と平和の弾薬庫

愛と平和の弾薬庫

心に弾丸を。腹の底に地雷原を。
目には笑みを。
刺激より愛を。
平穏より平和を。
音源⇨ https://eggs.mu/artist/roughblue


   台風にゃ   ウォーキング中止にゃ


東北地方のど真ん中を台風9号はずんがずんがとのして行った。

仙台では昼ごろが最高潮だったらしく、たしかに、

「おお、これは確かに台風だ!これこそがまさに台風だ!」

と思えるほどの木々の揺さぶられ方、街のすさびようだった。

「おお、街がいたぶられて参っている!」......って感じ。

ウォーキングに行きたいような気分になる。

しかしニュースなどでよく耳にする「川の様子を見に行ったじいさん」と同一視されるのもイヤなのでやめた。

ていうか、俺もまさに、川の様子を見に行きたいだけだったんだが。

川に水があふれた翌日は、川のへりがしっかり洗われて1mも2mも真っ白な帯になっているが、

それを見るたびに、「ああ、その瞬間が見たかった!」と思ってしまう俺なのだ。

これもまた台風のニュースでよく見るのが「岸壁・桟橋上のリポーター」だが、

あれを強行する報道根性になんとなく似たような精神が俺の中にも潜んでいるらしい。

などと言うと何やらかっこいいが、ああそうか、そうだな、

単なる「野次馬根性」なんだな……。


午後三時、徐々に風が収まりつつある。

しかしまさか楽天ロッテ戦は中止だろうなあ。

岩隈&マーくんでソフトバンクに連敗したのが辛い悲しいやるせない。

早く次の試合をやって欲しい。そして勝って欲しい!

でも今日は絶対中止だよなあ。

第一、チームが福岡から帰ってこられるのかどうか。

(球場に行く)お客さんだって大変だろうしなあ。


定禅寺ストリートジャズ・フェスティヴァルには9日、行きます。

定禅寺ストリート・ジャズ・フェスティヴァルではありません。

ましてや、定禅寺ジャズストリート・フェスティヴァルでもありません。

(FM仙台の某パーソナリティが言っていたのだ)


正しく、「定禅寺、ストリートジャズ、フェスティヴァル」と発音していたのは、

仙台民放ラジオ3局(AM1+FM2)のあまたのアナウンサーの中で、

TBCの守屋周アナウンサーたった一人だった。


「イーグルスナイター!」とか言って地元に放送してるくせに、

「松中(ソフトバンク)ホーーーーームラーーーーーン!!!!!!」などと、

何だなんだこいつは!!!的(あっちの回し者か!的)に盛り上がる佐藤なんとかアナウンサーは管理職に回っていただきたい。

バントが決まった直後に、「ワンナウト、ランナーなし!」、これをあなたは何度言ったことか。


あと、誰だか忘れたが、礒部(楽天イーグルス背番号8)を、「磯辺焼き」の「いそべ」で発音するのもやめて欲しい。頭にアクセントつけろよ。


東北放送で安心して聞いてられるのは、守屋くんと石川んちのタロちゃん、それにおおいたけお君だけだぞ。

それに(フリーの)佐々木真奈美、彼女にもかなり癒されている。

(映画「ぼのぼの」にクレジットがあってびっくりしたぜ)

FM仙台の午後はいい。


アナウンサーさんよ!アクセントは正確に…………!!!!!!