2007年の秋が来て、「2006年○○の旅」やっと完成! | 愛と平和の弾薬庫

愛と平和の弾薬庫

心に弾丸を。腹の底に地雷原を。
目には笑みを。
刺激より愛を。
平穏より平和を。
音源⇨ https://eggs.mu/artist/roughblue

高校野球は佐賀北の、もういくらなんでもさすがにダメだろうなぁ……と誰もが思っていた8回、逆転満塁ホームランが飛び出すという、去年の「スターピッチャーの投げ合いの末の引き分け再試合!」にも負けない劇的なドラマで、きのう幕を閉じた。(まったく、あれはまさしく、「飛び出した!」という一撃だったね!マジびっくりしたもん)


あけて今日、仙台は秋風です。

でもいくらなんでも、「あいつら」……

早すぎる!

七北田川に白鳥が8羽、飛来していたのです。

そうです。今日、8月23日、午後3時30分、わたしはかくにんしちゃいましたのです。

今年は一羽の悲しき残留者(羽の不具合と思われるゆえ、「悲しき……」)があったけれど、今日見た8羽にそいつが紛れていたかは、白鳥の顔を見分ける術を持たぬのでわからない。


ところで、去年の春以来懸案となっていた「タロのしっぽ&……」内の「盛岡・平泉への旅」を、このたび、やっとこさやっつけることができました。


 興味のある方はぜひぜひどうぞ。

     ↓

    義経堂

「2006年 盛岡・平泉の旅」


ご意見ご感想はこのブログにコメント、もしくは

「タロのしっぽ&RoughBlue」のBBSに、

よろしくであります。


しかし考えてみたら、この「2006……への旅」にちょこちょこ出てくる「2005年の旅」はごくごく一部にしか公開してないんだよね。それになんだか、志波城以外の紹介の仕方がなんか中途半端。

でもなあ、これらはあくまで「私的な記録」であるし、まとまった「旅の参考に」みたいなのは平泉でも中尊寺でもサイト作ってるし、俺がわざわざ、「誰が見ても参考になる、楽しめるページ」を作るまでもないんだろうなあ。

しかしまあ、そうだね、暇を見て作っちゃおうかな。俺自身が喜べるような、そんな平泉&盛岡、と言うよりは「アテルイ&奥州藤原氏関連旅のしおり(?)」、そんなページ。

我が魂に乗り移れ!金売り吉次!

それまでは「タロのしっぽ&……」のタロの右手でも押しててもらおうかな……あくまで「私的」に。