上手く出来ました! | ROU♡るうの話

ROU♡るうの話

ROUと書いて『るう』と申します‼︎
ワンコロと小さな生き物達と暮らしてます。
才能はないけどどんな分野でも創り出す事が好きです。
出来ない事は多いけど、興味を持った事にはなるべく挑戦してみたい・常に目標を持って生きていたい(..◜︎◡︎◝︎..)

皆様こんにちわ⑅◡̈*ೄ‧͙·*♪
ROUでございます




昨日の筍ご飯ですが、

無事に鍋でも炊けましたウシシ


お米は2合、もち米1合で、

具材の量、水分量...


ちゃんと炊き上がるか心配でしたが、

大丈夫でしたゲラゲラ


炊き込みご飯の水分量って、

心配になりますよねえー?



普段私は、

米をといだあと、調味料を足してから、

炊飯器の釜の水分量まで水を足しますウインク


今回の様に、

入れる具材の汁気がある場合どは、

まず、具材をザルに開けて、

その水分を先に釜へ入れて、

同じ様に最後にお水を足しますニコ



それから最後に具材を上に入れます。




ここで自分的に気になるもう一つの点、

(米に対する)具材の量ですが、

何gだとか、

特に測ってないので、

毎回違いますぶー



具沢山が好きなので、

これだけの具材を入れたら

米の水を吸ってしまわないかな?

と毎回心配になりますが、

今のところ、

具材の量と上記のやり方で入れた水分量で、

米が柔らかくなったり、

芯が残ったりして失敗した事は、

ありませんほっこり




中学の調理実習でやったか...?以来ぶり位の、

実践では多分初の鍋での米炊きは、

ネット検索して、

この方法でやってみましたほっこり



米をといだら1時間浸水。
ザルに開け15分以上置く。


それから先ほどの方法、

まず、といだ米を炊飯器の釜へ

調味料を入れて、水を足す。

鍋に移し替える。

*こうする事で、計量カップなどで、
米の水分量を計らなくて済むのでウインク

そこへ、具材を入れる

(入れる具材には火が通っているし、
お焦げが上手く出来なそうなので、
具材は米の上に敷く感じになります。)
そのままで、かき混ぜません。


蓋を少しずらして中火強
完全に沸騰したら、
蓋を完全にかぶせて弱火にし、12分

その後、蓋を開けないまま15分蒸らす
全体をかき混ぜる



あまり多くはないですが、

ちゃんと、軽めのお焦げも出来ていましたほっこり



今日は、残ったご飯をおにぎりにしてあるので、

それと一緒に、

昨日パン屋さんで買ってきた厚切りの食パンを🍞

ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク



5センチ以上の厚切りもぐもぐ

ふわっふわの食パンにバターを惜しみなく塗って

キラキラビックリマーク


私の母様はトーストが好きで、

子供の頃の私は、

それが何故か質素に思えてしょんぼり

特別感の無い食べ物として、

テンションが下がる食事だったんですねー


お素麺とかも同じ理由でイヒ



今では、そういった物の、

シンプルな美味しさと手軽さ感に

大共感ですぼけー


それは、私が、

母様が私を生んだ歳をすっかり追い越して、

私が見ていたトーストの好きだった母様と、

同じくらいの年代になったからなのでしょうかね

🤭


沢山100均を探し歩いて辿り着いた、

セリアのお弁当箱コーナーで買った容器ゲラゲラ

某メーカーのバターの大きさとほぼ同じでほっこり

初めにまとめてカットして、

紙のまま入れるとピッタリなんです音譜音譜


汚れないし、気持ちが良いゲラゲラ

バターって、なぜか、

紙の箱に戻す時に、上手く入らないんですよね

ぼけー

そのイライラ感も汚れも無くなるし、

同じく100均で売ってる、

バターのスティックを作るやつは、

初めの段階で、棒を刺したり、

替えの時に洗ったり?

ベタべタして面倒そうなので却下しました。


今日は、同じく昨日の残り物のサラダと一緒に

ウシシ


道の駅で買った、ケールやハーブ?ぽい草と、

つみ菜だったかな?をサラダにしてみたんですが、

草の苦味やエグ味、渋みが凄くてぐすん


苦手だったので、翌日、

そのままレンチンにして少し火を通して、

ジャガイモの微塵切り、

ブロッコリー、

スモークサーモン、生のレモン、

ピクルスなども微塵切りにして足して、

味付けは酢とオリーブオイル、レモン汁で

さっぱりサラダに仕上げて、

癖を殺しましたねー



今日はあんまり調子が良くないので、

何もしないで、食べるだけ食べて、

ダラダラしますおーっ!


-ROU-