独居シニア通信② -3ページ目

独居シニア通信②

gooブログから引っ越ししてきました。
74歳のドーってことのないシニアの日常です。

日通(にっつう=日常の通過。)をブログ用に漢字二文字に省略。
タイトルにトコトン困って、同じタイトル77回目.....m(__)mアセアセ  

 

 

ハイ、今日も買い物ネタでブログ更新です。

▼スーパー「マルアイ」「ハローズ」合体買い物写真。

▲パスコ超熟食パン5枚切り  ●牛乳  ●バナナ✖4  
●カットスイカ(今年初物)  ●玉子  ●ちりめん山椒
●ハンバーグ(チーズ・トマト)  ●牛肉味わいコロッケ✖2
●大きな野菜かき揚げ✖2  ●だしかおるソースたこ焼き
●濃厚カニのクリームコロッケ✖2   ●かまぼこ  ●栗饅頭

※コロッケ・かき揚げは冷凍しました。
※野菜類は(月)にイオンへ買いに行きます...(^^)キッパリ

 

 

▼買い物から帰ったら、お腹が空いているので即行で食べらるものでお昼。

▲たこ焼き...(^^)



🚀 🚀 🚀 🚀 話が とびます とびます 🚀 🚀 🚀 🚀

▼昨日パソコンをシャットダウンするとき、更新マークがでていたので、
更新して再起動をクリックしたら、まぁその更新の長いこと。

▲再起動を繰り返して、6時間ほどかかっていました。
夜中の3時に撮影した映像です。

※更新中は、パソコン使えないから...m(__)mハァ~勝手に更新するなツーノ!
 

 

日通(にっつう=日常の通過。)をブログ用に漢字二文字に省略。
タイトルにトコトン困って、同じタイトル76回目.....m(__)mアセアセ  

 

 

今日は朝から雨☝(◔ิ_◔)☂ 。
▼家にあるものでお昼、ハンバーグ&ミラノ風ドリア←オシャレでしょ。。。ウフ

▲冷凍庫の中で 霜をかぶって 冬眠していた レンチン総菜を目覚めさせました。
風邪ひいたり、ちょっと前の脚痛のときなどは、買い物に行かれないので、
冷凍のワンプレートモノの買い置きは、独居シニアにとって必需品...(*^_^*)

※内緒だけどぉ、
買い物行けるようになっているのに「ナゼ今食べるの?」って聞いてくださいまし、
それはね、「消費期限が6月1日だったから」この際だから、
お腹の中で昇天させてやりました。。。😄チャンチャン

 

 

 

 

🚀 🚀 🚀 🚀 話が 飛びます 飛びます 🚀 🚀 🚀 🚀

興味の無い方はスルーしていってくださいね。
携帯でイータイピングのサイトを出してみましたが、携帯ではやりにくいです。
基本パソコンからブログ更新していますので。。。<m(__)m>

 

▼無謀にも イータイピング 3級に挑戦してみました。

▲案の定。。。さんざんな結果でした。。。(´◠ω◠`) )ワッハッハッ。。。(|||_ _)ククク

 

タイトルの日通とは(にっつう=日常の通過。)をブログ用に漢字二文字に省略。

タイトルにトコトン困って、同じタイトル75回目.....アセアセ  

 

 

毎度ネタがパターン化していますが、開き直って、

「今日もブログ更新できたぞ~~」と、ハチャ メチャブログながら

 自分のブログ更新記録をのばすことが目標で
73歳の【おばさん】の どーってことのない日常です。   

 

 

こんばんは~\(^o^)/
早々とブログの移動先に行かれて、
gooブログは完全撤廃されてる勇士もおられますが、
アスカは優柔不断なのか、まだ gooブログと並行しながらブログ探訪中です。

 

▼ドーってことのない、イオンの買い物ネタでブログ更新です。

 

▲牛乳✖2  ●キャベツ1玉  ●ブロッコリー

●TV生乳100%ヨーグルト ●新玉ねぎ✖4  

●小松菜✖2  ●バナナ✖2袋  ●紀文のお造りちくわ  

●キュウリ✖5  ●トマト✖3  ●さつま芋✖2  

●そのまま使える きざみ揚げ

※野菜が買いやすい値段になってくれて、大助かり~…\(^o^)/
明日は食活せねば...(ーー;)

 

 

 

🚀 🚀 🚀 🚀 話が とびます とびます 🚀 🚀 🚀 🚀

買物ネタだけじゃ愛想がないので、
▼昨日のイータイピング
は4級不合格だったので、リベンジ。

 

▲今日は イータイピング 4級合格です...(^^)

 

※試しに、gooブログと同じ内容にしてみました。

Amebaブログでどういう画面になるのか、見たかったので...m(__)m

 

ブログの微調整中ですが、なかなか慣れません(滝汗)

 

ネタなしだけど、できるだけ ブログ更新して、

アメブロの使い勝手をよくするために、日々試行錯誤中です。

 

▼菩提寺の雲松寺へお墓参りにいったとき、境内はこんな感じで爽やか満載でした。

 

※場所をお借りしてて なんですがアメブロって、写真のアップロードに 結構 時間とりますよね。そんなことありませんか?

アメブロを初めて間もないから、時間がかかるのかなぁ...(ーー;)

 

※私のブログは、パソコンから見てもらうことを想定していますので、

字を(M)の標準ではなく(L)サイズにしています。

自分が超ド近眼ってこともあるので、小さい字は見えにくの。

でも、携帯でアスカブログをみてみると、(L)の字って大きくなりすぎて、

携帯からだと自分のブログは、超見にくいです...(ーー;)ちょっとジレンマ

4月23日から始めていた【gooブログ】から【Amebaブログ】へのお引っ越しが

1週間かけてやっと終了したみたいです。

▼今日編集画面に画像が入っていました。

 

1枚の画像サイズが大きい分がありましたので、

Amebaブログへのお引っ越しはあきらめておりましたけど、

無事に写真の撮り込みも終わったようなので、

これからAmebaブログの使い勝手を確かめながら、

模索していきたいと思っています。

 

 

さてさて、Amebaブログの試し書き。

写真の撮り込みが出来ない理由が判明しました。

 

写真の容量が重たすぎたみたいです。

ブログ用のサイズに変更したら、アップロードできました。

 

フォトフォルダーの調子が悪いので、

差し当たって、撮り込み可能できた写真で、試しブログ更新します。

 

▼春財布、キャワイイのをめっけたので買いました。

▲レシートみたら、なっナント ジュニア用 と書いてありました。

 

ふん、ジュニア用をシニアが使って悪いんかい…😡プンプン

 

まっ 無事に写真の撮り込みが出来たということで、

めでたしめでたし…チャンチャン😄

脚痛でgooブログをしばらく休んでいたら、

gooブログが大変なことになっていました。

 

とりあえず、無事に引っ越しできたかどうか、

確認のブログ更新です。

 

アカン、画像が撮りこめない...(ーー;)

なんでやねん!

 

 

 

 

 

 

毎度ネタがパターン化していますが、
開き直って、「今日もブログ更新できたぞ~~」と、
ハチャ メチャブログながら 自分のブログ更新記録をのばすことを目標に
73歳の【おばさん】の←バァさん呼ばわり反抗期なの
シニアのどーってことのない日常です。



ご心配おかけしていましたが、ようやく椅子に座れるようになって、
パソコンを叩けるようになりました。

「脚痛」でコメントを頂いた方々

おばさん  sariさん  oyajisannさん  にゃんころりんさん
hirorinさん  マリリンの親さん  michiさん


色々な情報のコメントをありがとうございました。

いまだ長時間のイス座りができないので、
コメントにお返事をする事が出来そうにありません。。。ごめんなさい。

ということで、
コメントにお返事できていないお詫びを申し上げたくて、
ブログ更新させていただきました。

ブログの方は脚の様子を見ながらボチボチ再開していきますので、
今後ともよろしくお願いいたします。



📢 コメント欄は開けてますが、お返事できないけど、
それでも良ければ 何か書き込みしていってやってください。

📢 テンプレートも2月のままですが、見ないふりしててくださいネ。

📢今回の脚痛(左付け根から足首まで)の痛みをとるのに
50日ぐらいかかりました。
今はかる~く体操して 筋肉のスジを柔らかくすることに努めております。


アスカの安否確認訪問    

おひとりさまランキング

60代のランキングバナー確信犯で詐欺中…滝汗
脚痛(あしいた=足首から骨盤までを「脚」とかき分け、
足首からつま先までを「足」と書く場合もあるらしい。)




毎度ネタがパターン化していますが、
開き直って、「今日もブログ更新できたぞ~~」と、
ハチャ メチャブログながら 自分のブログ更新記録をのばすことを目標に
73歳の【おばさん】の←バァさん呼ばわり反抗期なの
シニアのどーってことのない日常です。


えーっと、一ヶ月ぶりのブログ更新です。
その間どうしていたかと言いますと、
左脚の付け根、大腿骨から足首までに痛みが走り、
2月22日に整形外科へ行っておりました。
自転車をギーコギーコ こいで、ハンドルを杖代わりにしながらの病院行は
筆舌に尽くし難いものでした。。。😓😭

レントゲン撮っても異常なくて、
しばらく様子見ということになりましたけど、

▼2月22の通院日に、湿布と炎症止めの薬が1週間分でましたけど...

▲飲んだって効きゃせんのよ。。。😭😭😭


1週間経って、2月27日の経過観察日は、
さらに2週間分の湿布と炎症止めの薬がでて、

2週間後の3月13日の経過診察では痛みが引いてなくて、
さらに1か月分の湿布と炎症止めの薬が出る始末です。


座っても、立ってても、寝てても、歩いても 痛いので どうしようもありませんでした。
いつになったら痛みが取れるのか...(ーー;)。。。
73歳という自分の身体の回復力がこんなにもサビでいるのかと思うと、
情けないハナシです。


でも、お一人は だれにも頼れないので(買い物とか、日常の生活のこと)
痛い痛いをガマンして、脚の筋肉を少しづつ 使いながら自力で頑張るしかありません。


※テンプレートが2月ヴァージョンのままですけど、見ないふりしててね。。。(^_-)


アスカの安否確認訪問   

おひとりさまランキング

60代のランキングバナー確信犯で詐欺中…滝汗
日通(にっつう=日常の通過。)をブログ用に漢字二文字に省略。
タイトルにトコトン困って、同じタイトル71回目.....m(__)mアセアセ  



毎度ネタがパターン化していますが、
開き直って、「今日もブログ更新できたぞ~~」と、
ハチャ メチャブログながら 自分のブログ更新記録をのばすことを目標に
73歳の【おばさん】の←バァさん呼ばわり反抗期なの
シニアのどーってことのない日常です。




しれっと いつもの買い物ネタでブログ更新です。

▼2月15日、イオンの5%off日の買い物、その1。

▲仏花2束  ●国産小麦の超熟食パン5枚切り  ●大根1/2 
●無洗米あきたこまち5キロ  ●玉ねぎ✖6  ●バター✖3
●バナナ✖4  ●黒すりゴマ  ●白菜1/4  ●和風キムチ  ●純りんご酢



▼2月15日、イオンのイオンの5%off日の買い物、その2。

▲イオン専門店:将軍寿司(助六寿司×2P)←小分けして冷凍
イオン専門店:あわじや (キュウリの酢の物・白あえ・おから)
●コーヒーフレッシュ  ●国産黒豆入り麦茶✖2


他に日用消耗品の買い物があるのですが、
また今度にします。
自転車をギーコギーコこいで、自宅✖イオンまでを二往復。
荷物を置いて買い出しに行かないと、
とっても自転車の荷台に乗り切りませんでした。
自転車の荷台が重たいと、ハンドルをとられて危ないので、
荷物を乗せたまま、徒歩でトボトボ帰ります。。。”_| ̄|○”ハァハァハァ



アスカの安否確認訪問   
今日は恐ろしいくらいに財布がカラッッカラになりました。。。(|||_ _) 

おひとりさまランキング

60代のランキングバナー確信犯で詐欺中…滝汗