754日め(球根を植えました)・秋のバラ 〜 山猫の巣 | 猫と犬との生活・ガーデニング・二次元鑑賞・手芸に勤しむ山猫

猫と犬との生活・ガーデニング・二次元鑑賞・手芸に勤しむ山猫

10年ぶりに迎えた子猫はチャーミングな娘さんになりました笑。ほぼコニファーと睡蓮しかなかった庭をDIYしながらベリー類・野菜・ハーブ・バラ・クレマチスなどを育て始めて数年。たまに映画・アニメ・本などのことも。よろしくお願いします。

おはようございます。




秋のバラは

春と比べて花数が少ないですが

長く咲いてくれますね。





今年2度目のラズベリーも

そろそろ終わりそうです。





ブルーベリーは綺麗に紅葉するので

庭でもモミジ狩りの雰囲気を味わえますね。





夏には全く元気がなかったクコが

また咲いています。





斑入りの姫柊が

二回りくらい大きくなりました。


白い松葉牡丹は

もうすぐ終わりでしょう。





柚子の実や桃の木も

それなりに育っています。





先日雑草を抜いた球根コーナーです。








先週お迎えした球根たち。

たくさん植える気力がないので

少しだけです。








土に油粕と骨粉を混ぜ込んだ後

奥に黄色いクロッカス20球

手前にミニミニアイリス12球

を植えました。




この球根コーナーは

まだスカスカなのですが

どこが隙間なのか

曖昧にしかわからないので

4月ごろの写真で確認しました。


来年は

一通り育った時に

目印を置いて

隙間を明確にして

来年秋の作業をしやすくしようと

思いました。


我が家の庭は

ラベルを刺しておいても

カラスに引っこ抜かれてしまうので

カラスにイタズラされない何かを

考えなければ。





昨日は

朝冷えたせいか

大きなカマキリが

日光を背に浴びていました。


モンキチョウも飛んでいました。






山猫🦁